ユタ.のブログ -2ページ目

ユタ.のブログ

車や時事、あとは子供のことをつらつらと書き連ねるブログ

スペーシアギアが登場しました。
2代目です。

スタイルのまとまりはさすが!です。
違うスタイルになっているのに、一目でスペーシアギアと判る。

 



スペーシアギアはマイルドハイブリッド車だけ

HYBRID XZ
 2WD:195万2500円
 4WD:207万2400円
HYBRID XZ ターボ
 2WD:203万7200円
 4WD:215万7100円

ちなみに、リヤスタイルもまとまっています。




やはり実績のあるスズキが出したスペーシアギアは良かったです。
売れそうな予感。

スズキ・スペーシアギア、ダイハツ・タントファンクロス、三菱デリカミニと、スーパーハイトワゴンにはSUV風のモデルが設定されています。

ホンダはN-BOX JOYを追加しました。
初のSUV風モデルです。

フロントは丸ヘッドライトで、黒パーツを配置する。
これがお約束です。

現行N-BOX は先代ほどスタイルの評価が高くありません。
そのせいか…フロントが微妙。
フロントが分厚く見えるデザインなんです。

 




リヤは何故クリヤランプ。
こういったSUV風でリヤがクリアランプはN-BOX JOYだけ。

 





NAモデルはチェック側シートです。
これは狙いすぎかと。
N-BOXの質感が見えなくなったような気がします。



最初のSUV風モデルなので、ちょっと不慣れだったかも。

 


価格
2WD:184万4,700円
4WD:197万7,800円
2WDターボ:204万4,900円
4WDターボ:217万8,000円

NAは右側パワースライドドアがオプション。
セットオプションで7万円オーバー。
こりゃ高い。

もうすぐスズキ・スペーシアギアが登場します。
2代目なのでこなれてくるでしょう。
果たして。

ハイソカーブームというのがありました。
1984年に登場した、マークII・チェイサー・クレスタの兄弟車。
内装が赤いモケットでボディカラーがスーパーホワイトなのがお約束。

これがまさに爆売れ!
「ハイソカー」と呼ばれるブームになったんです。

販売当初は1G-FE型を搭載していました。
当時の最新直列6気筒エンジン。

トヨタはヤマハと共同開発で4バルブDOHC化します。

1G-GEU型
最高出力:160ps/6400rpm
最大トルク:18.5kgm/5200rpm

見てわかる通り高回転型エンジン。
レッドゾーンは7500rpmからでした。
低速トルクは薄かったんです。

しかしトヨタはこのエンジン搭載モデルをプッシュします。
リヤに輝く「TWINCAM24」のエンブレム。
これで、マークII・チェイサー・クレスタの販売台数は思いっきり伸びました。

トヨタは、スポーツエンジンをうまく販売しました。



個人的に好きなのが「クレスタ・スーパールーセント・TWINCAM24」です。

ホンダ・シビックがマイナーチェンジしました。

フロントフェイスが変わりました。
フロントバンパーは新デザイン。

 



1500㏄ターボエンジンを搭載したRSが登場しました。
RSは6MTのみ。

MODELラインアップは以下の通り

ハイブリッド
「e:HEV LX」399万8500円
「e:HEV EX」430万7600円

ガソリン
「LX」344万8500円
「EX」379万8300円
「RS」419万8700円

シビックって高くなりました。
400万円するんですね。
高級車だ。

サイズ
全長4560mm×全幅1800mm×全高1415mm
ホイールベース3715mm

でかいんです。
とにかく。

しかも、最小回転半径5.7M。
取り回ししにくいんです。

ボディも最小回転半径も大きく、スポーツグレードRSを追加したら419万円。
誰に販売したいんでしょうか?
シビックって「市民の」という意味なのに…

我が家の周りは信号と渋滞が多いところ。

タフトGターボは燃費が伸びません。
街乗り燃費は11~12km/Lくらい。
ちょっと遠乗りが絡むと15km/Lにアップします。

KF型は淡々と走ると燃費が伸びる感じです。

ちなみにアイドリングストップ(eco IDOL)は使いません。
イグニッションとバッテリーの消耗を考えると使えないですねぇ。

 



タフトは半導体不足で、アイドリングストップ(eco IDOL)非装着車を販売したことあります。

WLTCモード 18.7km/L
市街地モード 16.0km/L
郊外モード  21.0km/L
高速モード  19.2km/L

アイドリングストップしないで、市街地モードが16.0km/Lかぁ。
もう少し燃費頑張ってほしいですね。

街でタフトに出会うと、大体のタフトは「グリル」つけています。

純正オプションの「フロントガーニッシュ」で価格は2万5000円。
取り付け費が別途かかります。
意外と高い。




 

タフトはグリルレスなので、欲しい人が多いんでしょうね。

個人的に、「フロントガーニッシュ」つけるとボンネット短く感じます。

それに重心も高く感じます。
ですので装着しませんでした。

この考え方、珍しいのかな?

 

セレナが一部改良しました。

今回のトピックスは、ガソリンモデルの値下げ。
最近の車って右肩上がりの値上げばっかりだっとので、値下げはすごい。

ガソリンエンジンのスペック。

MR20DD型 水冷4気筒DO0HC
排気量:1997㏄
最高出力:150PS/6000rpm
最大トルク:20.4kgf・m/4400rpm

価格 ()は改定前価格
2WD
X    271万9200円(276万8700円)
XV    298万8700円(308万8800円)
ハイウェイスターV  316万9100円(326万9100円)

4WD
X    2981万5400円(303万4900円)
XV    325万4900円(335万5000円)
ハイウェイスターV  343万5300円(353万5400円)

しっかり値下げしてました。

ちなみにe-POWERの価格は変わらずです。

 

AQUOS Senceは長く使ったので、次は違うモデルを使う!

IIJmioにあった「OPPO Reno11 A」にしました。
OPPO使うのは初めてです。

 




サイズ:W75mm×H162mm×D7.6mm
ディスプレイ:6.7インチ/フルHD+
バッテリー:5,000mAh

6.7インチディスプレイってデカい!

CPU:MediaTek Dimensity 7050 オクタコアCPU:2.6GHz×2+2.0GHz×6

CPUは台湾製のチップです。

ColorOS 14(based on Android™14)

オリジナルのColorOS 。
Androidとちょっと違う。

充電がとんでもなく速い。
これが良いです。

三菱はトライトンのリコールを届け出ました。

リコール内容
①エンジンECUにおいて、トルク制限を行う制御プログラムが不適切なため、エンジンの吸気温度が低い場合に、1速加速時のエンジントルクが設計値より大きく制限される設定となっています。
そのため、1速での加速不足や、1速から2速への変速完了後にショックが発生することがあります。

②エンジンECUにおいて、エンジンオイルの交換時期の設定に誤りがあるため、正規の1万5千km毎ではなく、1万km毎にコンビネーションメーター内にリマインダーを表示する設定となっています。そのため、使用者がエンジンオイル交換時期を正しく判断できません。


改善の内容
①全車両、エンジンECUの制御プログラムを対策仕様に書き替えます。
②全車両、エンジンECUの制御プログラムを正規仕様に書き替えます。
また、リマインダー表示と実際の交換時期のずれを無くすため、エンジンオイルとエンジンオイルフィルターを交換します。

対象
①1300台 ②1300台

エンジンECUの制御プログラムのリコール。
早く対処したいですね。

 

 

 

スバル・シフォン。
ダイハツ・タントのOEMモデル。

今回シフォントライが追加になりました。
シフォンのSUV風モデル。

ん?
これはダイハツ・タントファンクロス。

N-BOXとスペーシアがSUV風を追加する前に市場を取りたいとか?