日本に足りないものとは? | グレッグのブログ

グレッグのブログ

ブログの説明を入力します。

僕は日本経済に足りないものはただひとつであると思っている。

それは円が継続的に増えていくという予想である。

言いかえれば、円の価値が年々下がっていくという市場の予想形成がない。


だから人々がおカネを使わないんだよ。

みんな貨幣を退蔵して預金したり、その預金で銀行が国債を買ったりするんだ。

だって、その方が絶対得だからね。

そして長期に物価が下がるデフレになり、国債の金利が下がり続ける状態になる。

企業は物価が上がらないから生産を拡大するインセンティブがなくなり、雇用も拡大しない。

雇用が拡大しないから賃金が上がらず、労働者は消費を増やせない。

悪循環。

そしてデフレは持続的な円高をもたらすんだよ。

持続的な円高は生産を海外に移した方が企業には有利だ。

だから企業は国内投資には消極的で海外投資には積極的なんだ。

そしてますます、日本の雇用環境は厳しさを増すんだよ。


僕はすべての元凶は日銀のデフレ予想誘導のせいだと思っている。

単純に言えば、これさえ良くなれば、日本は今現在持っている実力までは豊かになれる。

それは今より数段豊かな生活に導いてくれるはずだ。

難しくはない。

日本の長期停滞の原因はただひとつ。

政府日銀のデフレ誘導とそれに起因する持続する円高予想のせいだ。