今日も Enjoy Fishing!

最近チヌばっかり釣っているくまいです。

 

今回は、人生初の沖堤防に行ってきました✨

 

博多の街からすぐ近くにある別世界って感じですごく良い..

 

今回は博多湾の沖防渡し船「はやと丸」さんにお世話になりました。

船長さんがすごくいい感じの方で楽しかったですニコニコ

 

渡船に乗るのは初めてだったので、どういうシステムなのかわからなくて色々と戸惑いましたが...おおまかな流れを書いておきます✨

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

前日までに電話で予約し、当日は朝5時に港に集合。

 

船が到着したらみんなで乗り込み...出港!

 

朝焼けに染まる博多の街並み🏢晴れ

 

出港後、ポイントに到着するまでの間に料金を支払い、番号札を受け取り、乗船名簿を記入します。

料金は2000円!お手頃で素晴らしい価格です....お願い

 

料金を支払ったら、番号札を受け取って乗船名簿を書きます!

 

ちなみに、エサも購入できます。

購入できるのはパックのカラス貝。1パック300円

1パックで20~30粒くらい入ってたと思います。

 

予約の電話で「カラス貝を〇パックお願いします」と伝えておくと、持ってきてもらえますよ!

 

エサ代船代と一緒にまとめてお支払いです。

ヘチ釣りの定番エサ「カラス貝」。エサ取りに強いぞ!!

 

博多湾の沖堤防はたくさんポイントがあり、予約の段階で行く場所を決めるらしいのですが、当日船長さんに直接聞いて決めてもOK!

 

今回、私たちは船長さんのおススメで「赤灯台」に上陸!

 

常連さん1人と一緒に上陸し、少し釣りトークをしたらいざ釣りスタートです🎣

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まずはシーバスを釣りたくてルアー釣りからスタート!

 

常連さん曰くコアマン「VJ」が最強ということでしたが、あいにく私はVJを持っていなかったので、ダイワ「ロデム」を投げます。

ダイワのシーバス用ジグヘッド&ワーム「ロデム」。かわいらしい見た目がお気に入りです。

 

常連さんがボコボコ釣るのを横目に見ながら、私たちもルアーを投げ続けた結果...、私だけ魚からの反応が得られませんでした...ガーン

 

いつものパターンですが、なぜ私だけ釣れないのか理由がわからなさすぎて、そろそろ嫌になってきました(涙)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

気を取り直して、本題のヘチ釣りに行きましょう!

 

いろんなエサが使えて、いろんな魚が狙えるヘチ釣りですが、今回は主に青イソメカラス貝を使用。

 

まずは青イソメでの釣果!

 

堤防の切れ目があるところにイソメを落としていくと、突然ラインが止まり...

なんだろうと思いながら少し竿を持ち上げてみると...

乗った~~!!魚おるやんけ!!(笑)

 

格闘の末上がってきたのは...

なんとバリ(アイゴ)!!しかもけっこうデカい...

予想外の魚の登場で盛り上がりましたニコニコ

 

さて、このまま色々釣りたいところですが、この日はエサ取り(ほぼ全部ふぐ)が多く...、イソメが秒殺!

 

ということで、エサ取りに強いカラス貝にチェンジ!

 

夏場のチヌはかなり浅いところに浮いている個体が多いらしいので、竿1本分くらい糸を出しておいて、その長さ分だけ落として反応がなかったら少し移動するという効率のいい釣り方で攻めていきます。

 

ヘチ釣りというよりも落とし込み釣りに近い釣り方ですね!

 

 

堤防を行ったり来たりしながら、どんどん探っていくと、いきなりガツガツッ!!というアタリが!

 

「うぉっ!!」と驚くようにアワセを入れると、勢いよく走りだしました!🐟

 

ヘチ釣りのタックルに慣れていなくて、走る魚を全く止められません(笑)

 

走らせすぎて堤防の角を回られたので、こちらも移動して糸がスレるのを避けます。

 

慣れない超先調子の竿ギア比1:1のリールで頑張って寄せてきます。

 

 

へっぽこファイトの末、無事にキャッチ成功!!

 


正体は銀色が美しいチヌでした!

沖堤防の魚はコンディション抜群ですね~!

推しの缶バッジを貼って、推しカラーに塗装したリールでチヌが釣れて嬉しいです!

 

その後も色々釣れましたが...

 

↑いろいろ釣れましたニコニコ

 

残念ながらチヌは1でタイムアップ...!

同行者のヘチ釣りエキスパートは6枚も釣っていました...。流石である。

 

↑ストリンガーがチヌの森みたいになってる...(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

というわけで、楽しかった人生初の沖堤防も終わりの時間に。

事前に伝えた時間に船がピックアップしに来てくれます!

 

船に乗って同船者の皆さんと釣果を語り合い、港に帰着!

 

本当に楽い時間でした。博多の街のすぐ近くで、非日常を体験できる感じがとても良かったですニコニコ

 

また、ヘチ釣りという釣りの面白さ、奥深さを実感する1日となりました。

本当に面白い釣りに出会うことができて、ワクワクしています✨

 

「何年続けていても、新たな出会いがある。」

これが魚釣りの大きな魅力だと思います!

 

やっぱり釣りって...おもしろい!🎣✨

 

 

 

何度も言いますが2000円ですよ????これは通いまくる決定です(笑)

 

というわけで、今回お世話になった「はやと丸」さんのHPはこちらです!

ぜひ皆様も沖堤防を楽しんでみてください~!!

 

それでは今回はこのあたりで失礼します!

 

次回も... ENJOY FISHING!!