ブログネタ:簡単だけどおいしい料理教えて! 参加中


大きいおかず!音譜

いつも簡単(手抜き)な料理ばかり作ってます。。。あせる

だから、何を紹介しようか。。。迷ったのですが・・・

材料を切って、煮込むだけ!の 「大きいおかず!」にしました。お鍋

「大きいおかず!」とは、・・・コレ サゲサゲ↓ です。。音譜

        

材料は、何でもOK!ビックリマーク 

今回は、豚肉・白菜・人参・長ネギ・しめじ・ちくわ・万能ネギ!

スープも何でもOK!今回は、ラーメンスープの素!

とにかく、お鍋に材料を切って入れて煮込むだけです。。ビックリマーク

材料は、適当に切ればいいし。。。

スープも味が足りなければ、塩でもコショウでもごま油でも・・

家にある調味料を、入れちゃえばいいんです。。ビックリマーク

煮込む時間も適当でOK。。。チョキ

        

出来上がりはこんな感じ アップ これが、すっごく美味しいんです。音譜

そうそう!なんで 大きいおかず!」と、言うのか・・・

これを、初めて作ったとき、子供たちが2人とも、食べてすぐに・・

「あ!!これ給食の大きいおかずだ~!なつかし~い音譜

・・と、同じことを言ったんです。。おんなのこ おとこのこ

給食の大きいおかず? は?  何それ??と聞くと・・

小学校の時の給食は、

牛乳・大きいおかず・小さいおかず・パン(ご飯) ・・・

だいたいこんな感じの組み合わせだったそうです。。ビックリマーク

その大きいおかずに、これと同じものがあったそうです。。おー!! 

私がコレを初めて作った時は、あまりの忙しさに・・

冷蔵庫にあった野菜とか残り物を何でも鍋に入れて・・

スープも、ラーメンスープでいいよね。。あせる

なんていう感じで、偶然出来たものだったので・・・

作った私がビックリしました!!ビックリマーク

ということで、この料理は、「大きいおかず!」

という名前で・・・我が家の定番料理になりました!!チョキ

それからは、毎回材料と味を変えて何度も作ってます。ビックリマーク

(というより・・手を抜きたい時に。。いつも・・・あせる

私としては、冷蔵庫の残りものが片付くし、

簡単!適当でいいのでかなり助かってます。。わーい

材料は、他に・・・

キャベツ・玉ねぎ・しいたけ・えのき・かまぼこ・ウインナー・コーン

とにかく何でもいいです。。!

スープも、コンソメでも美味しかったですよ!!音譜

・・・よ~く考えると・・・コレって・・・はてなマーク

ちゃんこ鍋?・・・あはは

「簡単で美味しい料理」・・というより・・・

「適当な・・・手抜き料理です」。。。あはは



追記です。。サゲサゲ↓

ラーメンスープの素って?・・と言う質問があったので・・・
教えちゃいますね。。音譜 前にも、載せたことがあるんですが・・・

        

今回、使ったのは、これです。アップ 

色々なメーカーのラーメンスープがあると思いますが・・・らーめん
どこのメーカーでも大丈夫ですよ。。ビックリマーク
あと、コンソメの他にも鶏がらスープの素でも美味しかったです。チョキ
ぜひ、作ってみてくださいね!音譜