328日目 「脱・九州」 | USKの旅日記

USKの旅日記

26歳からの青春の記憶


2015.5.13
鹿児島市(鹿児島)



少し前から電源のonとoffが不調だったけど、今朝ついにスマホがイカれた

電源は入るものの、液晶タッチしても応答せず、、。(」゚Д゚)」オーーーイ!!

※ フェリーに乗る当日にスマホが壊れたのは2度目(240日目参照)。


画面がいじれない以上、どうすることもできない。修理か新品交換になる。

新品が届くまで代替機を使いたいが、店舗にないそうなので別店へ。


昼飯は、鹿児島ラーメンの「豚とろ」。修学旅行生で大入り。

肉増しで頼んで、ライス追加。塩辛くていまいちだった。




別店では代替機があったので借りる手続き。新品を那覇で受け取った時に返す仕組み。

SDを差し替えてみると案の定、旅中に出会った人の番号全部消えてたΣ(゚д゚;)

名刺頂いた人は復元できるが、、。




残された時間を有効につかう。

鹿児島といえば、白熊アイス。「天文館 むじゃき」で白熊食べる♪




食後にはベビーサイズが丁度いい。練乳のかかった氷にフルーツがたくさん刺さってる。上から見るとレーズンが目と口、さくらんぼが鼻の白熊にみえる。

噂通り美味しかった^^







ザビエル公園



戦災で焼失した旧ザビエル教会の石壁を利用した、ザビエル滞鹿記念碑。




食糧を買って、新港へ。

奄美群島経由、本部(沖縄)行き、マリックスライン クイーンコーラル8号は6pm出航。到着は、翌5pm。チャリ代入れて16,220円。

那覇でなく、本部にしたのは、いきなりゴミゴミした都市部に行きたくなかったから。

船は、各島の生活物資も積み込む。








出航1時間半前に乗り場に行くと、旅チャリダーがひとり待ってる。彼は、和歌山から来た日本一周人アキラくん。

客室でも近くだったので、ちょいちょい話した。






俺の席は一番端っこ



甲板



ロビー





シャワー室






桜島ともしばしお別れ。

行ってきます!




アキラくんは、俺の一個上。エヴァファンであり、旅企画番組「ロケみつ」の大ファン。早希ちゃんの旅ルートを巡礼してるそう(笑)

俺も一時期ハマってたから、ロケみつトークに沸いた^^



シャワー浴びて、食堂で充電しつつ、ブログを更新。

スマホをじっとみてると酔った。気持ち悪いのと、睡魔で起きてられず、10pm 就寝。



天気:晴れ
走行距離:-km
船内泊