霞ヶ浦に行ってキターーーーー | 村川勇介の霞水系100投板

霞ヶ浦に行ってキターーーーー

春ですねーー。

暖かい日差しが心地よいっす。



さて、この前のお休みは震災後、初の霞ヶ浦方面へ行ってきました。

主な目的は地震の現状確認と春バス探しです。



行ってみて気付いた事は、湖岸道路以外は震災前と変わらずです。

ガソリンも売っていましたし、食料も不自由はないようです。

吉田さんや、マルトのおじさんなどなど関係者にお会いすることが出来て安心したというのが本音です。



僕が回った中で一番ヒドイと思ったのは、やはり大山スロープです。


村川勇介の霞水系100投板


村川勇介の霞水系100投板


自然の恐ろしさを目の当たりにしました・・・。

今、現在大山スロープは国土交通省からのお達しにより通行禁止です!

フェンスも張られている状況ですので、無理してボートを下ろしてしまう事のないようにお願い致します。



さて、土浦に1泊して次の日はレンタルボートで春を探してきました。




村川勇介の霞水系100投板


村川勇介の霞水系100投板


行ったのは、約10年ぶりにボートをお借りするマルトボートです。マルトのおじさんのレジェンド語録は相変わらずでしたよ。聞いたことない人は一度行く事をお勧めします(笑)



村川勇介の霞水系100投板

村川勇介の霞水系100投板

村川勇介の霞水系100投板


非常に寒い日でしたが、BBたちはとーっても春モードになってます。簡単に釣れる状況ではないですが、肌の綺麗なプリプリBB達が釣れてきましたよっと★

また来週も行っちゃいますよ。


今回は、BL691MLRBを初投入しましたが、調子いいっすね。ピクシーと組み合わせで軽量ルアーがしっかりと飛んでいきます。



そして、春バス攻略になくてはならないインチワッキーリグですが、新製品のインチワッキープラスのガード付きが調子いいですね。ベイトフィネスに最適なフックの太さになっていますのでお試しください!!今回も数匹のBBを連れてきてくれました。



震災後、初の霞ヶ浦でしたが、思っている以上に前と変わらない状況だと感じました。確かに震災の影響を受けている場所もありますが家にこもっていてもしょうがないので行ける人は以前のように霞ヶ浦に行って釣りをするのもいいと僕は思います。現地に行って現地の方々と話をすればお互いが笑顔になれると思います。普通に過ごしましょう!



頑張れ、日本!

頑張ろう、みんな!!