クリスマスなので、クリスマスっぽい写真を。
あっという間にクリスマスですね。
皆さん素敵なクリスマスを。
子供の頃
12月に入るとクリスマスが楽しみでした。
私の記憶が確かならば、
クリスマスと2学期の終業式の日が重なってた気がします。
もちろんプレゼントも期待してましたが、
いよいよ冬休みの始まりと。
1番盛んだった小学校高学年、中学生の頃は特にです。
冬休みは青春18きっぷが使える、旅行に行ける、伊勢にジョイフルトレインが集まる、などたくさん催しがありました。
楽しい冬の訪れの序章としてポジションでした。
やがて高校生になり大学生になるわけですが、大学の時はイタリアンレストランでアルバイトしていました。
めちゃくちゃ忙しかったのですが、
シェフが普段は作らないアンティパストや、
ドルチェなど、いろんな料理を運べたのでとても楽しかった思い出があります。
出来立てのチョコレートケーキを、急速に冷やしたいのですが、冷蔵庫がいっぱいで入れないため、「南田外行ってこれ持って立ってて。冷やしてきて」言われたのとか面白かったなぁ
また、別の販売店のアルバイトでは、
アルバイトメンバー、正社員のうち、家族がいる人が多く、私ら学生バイトたちがクリスマスイブ店を守ることになるのですが、
店長から、ローストビーフと、クリスマスケーキの差し入れがありました。
バックヤードで食べたローストビーフは美味しかったです。
当時私は静岡大学に通っていたのですが、クリスマスイブにめったに降らない雪が降ったことをよく覚えています。ホワイトクリスマスですね。まさか静岡でホワイトクリスマスになるとは。
やがてホリプロに就職するわけですが、
12月は年末年始特番の収録や、正月休の前倒しで進行しなきゃいけないものや、期末年度末の事務的な処理+大掃除などのかなりハードでした。
番組の忘年会や親睦会クリスマス会もあり、参加させてもらってました。めちゃくちゃ忙しかったけど、楽しかったです。
忘年会終わりでは、タクシーを拾うのに、個人タクシーを探したり(個人タクシーの方が10円安かった)、
余興を考えたり、例えばビンゴ大会の賞品などを買いに行くのも頭を悩ましましたね。限られた予算でみんなが欲しいものをセレクトするのは若手である私のセンスに委ねられてたこともあり、ものすごいプレッシャーでした。。。
そんなクリスマスも鉄道は今日も走り続けていました。今日もです。寒波来ているところもあると聞いていますが、無事かなと思いながら。
皆さん素敵なクリスマスを、素敵な1日をお過ごし下さいませ!

