源流フットサルフェスタ
4月14日、15日の二日間、長野県木祖村にてフットサルフェスタを開催させて頂きました。

今回で3回目となります『源流フットサルフェスタ』。
小学1年生から大人までたくさんの方々が参加してくれました。

今回のテーマは【はじめの一歩】
フットサルを始めた頃の気持ちを思い出そうと言うことで、フットサルを始めた頃に最初に出来たインサイドパスやドリブル、シュートの基本的なことを今一度見直すと共に新たなことにもチャレンジしました。

基礎基本の見直しと新しいことへのチャレンジは、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともありました。
どんな時も笑顔いっぱいで一生懸命に取り組んでくれた皆さんの姿がとても印象的でした。

心からフットサルを楽しんでいる皆さんを見ていて、私も指導をしていてとても楽しかったです。
フットサルを楽しむ。
なぜ、フットサルを始めたのか。
なぜ、今もフットサルに携わっているのか。
自分の原点を思い出させてくれた時間でした。

本当に素敵な皆さんと素敵な時間を過ごすことが出来ました。
参加者の皆さん、源流フットサルクラブの皆さん、楽しい時間を共有することができ、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
また、一緒にフットサルを楽しみましょう。
地元の新聞【市民タイムズ】にフットサルフェスタの模様が載っていました。
掲載して頂き、ありがとうございます。
この輪が少しずつ大きくなっていき、フットサルをやりたい。楽しみたいと思う方が増え、木祖村、源流フットサルフェスタが多くの方々の交流の場になればいいなと思います。

最後にコンボイ、丹野、毎年協力してくれてありがとう!!
#長野県木祖村
#源流フットサルクラブ
#源流フットサルフェスタ
#フットサル
#asics
#市民タイムズ

今回で3回目となります『源流フットサルフェスタ』。
小学1年生から大人までたくさんの方々が参加してくれました。

今回のテーマは【はじめの一歩】
フットサルを始めた頃の気持ちを思い出そうと言うことで、フットサルを始めた頃に最初に出来たインサイドパスやドリブル、シュートの基本的なことを今一度見直すと共に新たなことにもチャレンジしました。

基礎基本の見直しと新しいことへのチャレンジは、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともありました。
どんな時も笑顔いっぱいで一生懸命に取り組んでくれた皆さんの姿がとても印象的でした。

心からフットサルを楽しんでいる皆さんを見ていて、私も指導をしていてとても楽しかったです。
フットサルを楽しむ。
なぜ、フットサルを始めたのか。
なぜ、今もフットサルに携わっているのか。
自分の原点を思い出させてくれた時間でした。

本当に素敵な皆さんと素敵な時間を過ごすことが出来ました。
参加者の皆さん、源流フットサルクラブの皆さん、楽しい時間を共有することができ、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
また、一緒にフットサルを楽しみましょう。
地元の新聞【市民タイムズ】にフットサルフェスタの模様が載っていました。
掲載して頂き、ありがとうございます。
この輪が少しずつ大きくなっていき、フットサルをやりたい。楽しみたいと思う方が増え、木祖村、源流フットサルフェスタが多くの方々の交流の場になればいいなと思います。

最後にコンボイ、丹野、毎年協力してくれてありがとう!!
#長野県木祖村
#源流フットサルクラブ
#源流フットサルフェスタ
#フットサル
#asics
#市民タイムズ