相模原フットサル講習会
地元相模原市で選手、指導者を対象としたフットサル講習会を開催します。

今回は実技だけになります。
テーマは『フットサルに触れ合おう』です。
基本的なことから応用まで、考えています。

以下、詳細です。
<小宮山友祐 相模原市・2015年度技術講習会参加のお知らせ>
2月28日に相模原市サッカー協会主催で行われる『2015年度技術講習会』で小宮山友祐が講師を務めますのでお知らせいたします。
【目 的】サッカーの普及・発展に貢献する、主に、市内で活動する選手・指導者を対象とし、技術向上・指導者養成、相互の親睦を図ることを目的に実施する。
【主 催】特定非営利活動法人相模原市サッカー協会 (担当委員会:技術委員会)
【日 時】2016年 2月 28日 (日)、14:00~16:00 (受付 13:30~
【会 場】相模原市総合体育館 (南区麻溝台2284-1)
https://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/sougoutaiikukan
【講 師】元フットサル日本代表・主将/バルドラール浦安所属 小宮山友祐
【内 容】「フットサル講習会 」 ~フットサルと触れ合おう~
フットサル未経験の方にも分かりやすく、フットサルの特性をいかした指導法、サッカーに生きるフットサルのトレーニングを指導します。
【参加費】無料
【参加資格】中学生以上の男女選手、コーチ・指導者及びそれらを目指す人
(応募者多数の場合は相模原市サッカー協会への登録者や加盟団体所属者を優先します)
【募集人数】30名(先着申込順)
【申込方法及び参加決定】
氏名・年齢・所属チーム or 団体名を記しEメールにて申し込んでください。参加決定者には、Eメールで回答します。
【注意事項】
*本講習会で怪我等を負った場合は、参加者の責任において対処して頂きます。
*個人情報は、技術委員会の事業活動以外には使用致しません。
*各自、体育館用フットサルシューズ、飲み物等の用意をお願いします。
なお、裏が黒のシューズは使用できません。(裏が白、天然ゴム、等は使用可能)
*館内において、廊下での着替えや飲食はご遠慮ください。
【申込先及び問合せ先】
アドレス m_mikami@jcom.home.ne.jp

今回は実技だけになります。
テーマは『フットサルに触れ合おう』です。
基本的なことから応用まで、考えています。

以下、詳細です。
<小宮山友祐 相模原市・2015年度技術講習会参加のお知らせ>
2月28日に相模原市サッカー協会主催で行われる『2015年度技術講習会』で小宮山友祐が講師を務めますのでお知らせいたします。
【目 的】サッカーの普及・発展に貢献する、主に、市内で活動する選手・指導者を対象とし、技術向上・指導者養成、相互の親睦を図ることを目的に実施する。
【主 催】特定非営利活動法人相模原市サッカー協会 (担当委員会:技術委員会)
【日 時】2016年 2月 28日 (日)、14:00~16:00 (受付 13:30~
【会 場】相模原市総合体育館 (南区麻溝台2284-1)
https://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/sougoutaiikukan
【講 師】元フットサル日本代表・主将/バルドラール浦安所属 小宮山友祐
【内 容】「フットサル講習会 」 ~フットサルと触れ合おう~
フットサル未経験の方にも分かりやすく、フットサルの特性をいかした指導法、サッカーに生きるフットサルのトレーニングを指導します。
【参加費】無料
【参加資格】中学生以上の男女選手、コーチ・指導者及びそれらを目指す人
(応募者多数の場合は相模原市サッカー協会への登録者や加盟団体所属者を優先します)
【募集人数】30名(先着申込順)
【申込方法及び参加決定】
氏名・年齢・所属チーム or 団体名を記しEメールにて申し込んでください。参加決定者には、Eメールで回答します。
【注意事項】
*本講習会で怪我等を負った場合は、参加者の責任において対処して頂きます。
*個人情報は、技術委員会の事業活動以外には使用致しません。
*各自、体育館用フットサルシューズ、飲み物等の用意をお願いします。
なお、裏が黒のシューズは使用できません。(裏が白、天然ゴム、等は使用可能)
*館内において、廊下での着替えや飲食はご遠慮ください。
【申込先及び問合せ先】
アドレス m_mikami@jcom.home.ne.jp