JFAエンジョイ5 | 小宮山友祐オフィシャルブログ「この道の先に~」Powered by Ameba

JFAエンジョイ5

今日は埼玉スーパーアリーナで行われたJFAエンジョイ5決勝大会のエキシビジョンマッチに出場してきました。



とても豪華なメンバーでのフットサル。


普段は対戦相手の選手も今日は味方、頼もしかったです。


今日のメンバーです。


普段から関わりの多い選手ばかりで、とても楽しくフットサルをすることが出来ました。


エンジョイ5の名のもとに俺自身もフットサルを楽しみました。


俺達の対戦相手は、この決勝大会に出ている選手の中から、俺達が2名ずつ選んで構成されたチーム。


子どもから大人まで、男性も、女性も、外国人の方もいました。


そのチームを率いたのは、府中AFCのGMでもあり、日本サッカー協会フットサル委員会副委員長の中村恭平氏。


恭兵マジックがいつか炸裂するのだろうと思っていたら、早速炸裂しました。


フットサルは5人なのに、キックオフ直後から6人でスタート。



審判に、『6人いるよ』と伝えても笑顔で『気のせいです』と言われるという普段ではありえない状況。


しかも最初の6人のうち、3人は女子フットサル界の強豪丸岡RUCKの選手。


その3人が前からプレスをかけて来るので、正直焦りました。(笑)


最初から、ガチンコ勝負になりました。


やっぱり1人多いだけでもいつもと勝手は全然違いますね。


戸惑いながらも、全力でプレーしました。


途中はもう10人くらいいたかな。


普段と違うからこその楽しさが、そこにはありました。


終わった後は、汗だくでした。




10分ハーフの試合はあっという間に終わり、


結果は3ー3の引き分け。


最後に金山隊長からのセグンドへのパスをクロスバーにぶち当てるという失態をしてしまい、反省でした。



でも、エキシビジョンだったので引き分けで良かったのかなと(笑)


そして、何より楽しくフットサルをすることが出来たのが良かったです。


その後、レディースのビギナーカテゴリーの決勝戦を観戦しました。



これビギナー?というくらいレベルが高かったですね。


さすが全国大会。


そもそもビギナーの全国大会って?くくりが良く分からなかったけど、決勝戦は1ー0僅差。


その決勝ゴールは左足の弾丸ミドル。


驚きました。


会場のどこを見渡しても、フットサルを存分に楽しんでいる姿をたくさん見ることが出来たこと、皆さんのたくさんの笑顔が見れたことが何より嬉しかったですね。


素敵なイベントに参加出来て、本当に楽しかったです。


やっぱりフットサルは魅力あるスポーツだなと再認識出来た1日でした。


参加された選手の皆さん、お疲れ様でした。


そして、ありがとうございました。