第7節 大分戦 | 小宮山友祐オフィシャルブログ「この道の先に~」Powered by Ameba

第7節 大分戦

昨日のアウエー大分戦は3ー2で勝つことが出来た。


首位の大分に勝つことが出来たのは本当に大きかった。


負けたら、勝ち点差が6に広がってしまう中で直接対決で勝てたこと。


勝ち点を同じに出来たこと。


大きな1勝だった。


先制され、追いかける展開となり、同点にしてもまた突き放され、苦しい試合でしたが、全員が最後まで我慢強く、集中して戦うことができたことが、勝利に繋がったと思う。




あとは、同じ年のテツが、昨日は躍動しまくり。


2得点1アシスト。全得点に絡む活躍。


第2PKは凄いところに突き刺さってた。


俺もテツから良いパスをもらったのに、決められず。


まだまだ足りない。


昨シーズンよりテツが加入して、一緒に出ることが増えたので、後ろよりも前に行く機会が増えた。


テツが後方から良いパスをくれるので、どんどん飛び出すこと意識している。


そして、今シーズンは更に、攻撃的なフットサルをする為に、そして攻撃に厚みを出す為に、前へ行くことを昨年以上に求められていると思う。


運動量が多いので、すぐに疲れてしまうことや、状況に応じて、前へ行けないこともありますが、前への意識だけは、強く持ってプレーしている。


今までの自分を変えること。


固定観念を捨てること。


習慣を取り除くこと。


この年から、変えるには難しいことだらけだけど、今までのままプレーをしても優勝することは出来ない。


何かを変えないと。


監督が求めていることを、チームが求めていることをやらないといけない。


まだまだ、出来ていない部分の方が多いけど、変わろうとして、もがくこと、新たなことにチャレンジすることは決して苦しいだけではないと思っている。


昨日みたいに、強いチームに勝つこと。


自分が変えようとしていることが出来たのか、出来なかったのか。


チャレンジすることが出来たのか、出来なかったのか。


新たな上積みをすること。


まだまだ、自分の伸びしろがあるのではと思えること。


それは、選手として楽しみな部分でもある。


変わらないかもしれないし、変われないかもしれない。


でも、変わろうとしないと何も始まらないし、現状のままで良いとは思いたくない。


優勝すること。


タイトルをとることは、簡単なことではない。


だから、やれることはとことんやってみようと思うし、うまくいかなかったらその時に考えれば良いと思う。


この勝利を更に大きなものにする為にも、次のホームゲーム、仙台戦がとても大事になる。


今週も良い準備をして週末のゲームに臨みたいと思う。


最後に昨日も遠く大分まで、たくさんの応援ありがとうございました。


小倉ファミリーの皆さん、佐賀よりありがとうございました。


現地には来れなくても、たくさんの応援メッセージをくれた皆さん、ありがとうございました。


皆さんの応援に応えられるように、これからもプレーと結果で表現していきたいと思います。