プレマッチ
昨日、墨田区総合体育館で行われたフウガドール墨田とのプレマッチは1-3で負けた。

これでオーシャンカップで町田に負け、練習試合で北海道に負け、プレマッチで墨田に負けた。
3連敗。
なかなか、勝利から遠ざかっている。
すべて勝つためにやっているが、結果が出ない。
焦る気持ちはあるが、今は、新しいチームになって変わった新しいコンセプトをやり続けることが
大事だと思っている。
今までとは違った部分や、うまくいかない部分は多々ある。
細かなことを言えば、個人個人の考えを一度リセットして、チームのコンセプトを新たに理解し、実行する。
チームのコンセプトは少しずつ、理解することは出来ているが、それを実行するまでには達していない。
練習では出来ているが、試合では出来ない。
練習と試合は全くの別物であり、相手のやり方に合う、合わないは必ずある。
昨日の試合もそうだった。
もっと墨田のやり方に対応できるフットサルをすることは出来たと思う。
昨日の試合をどう捉え、どうプレーしたか。
昨日はうまくいこうが、いくまいが、自分達のやり方を最後までやり抜いた。
うまくいかないということは、どこかに問題がある。
味方との距離感、ボールを受ける位置。
パスの質、パスの角度、フェイクのタイミング。
まだまだ追求しなければいけないことがある。
理想はどんな相手にも、どんな状況でも自分達のフットサルを、自分達のコンセプトを体現することだと思う。
自分達のコンセプトを、自分達のやり方を追求すること。
そして、結果に繋げること。
それが、大事だと思う。
出来ないということは、自分達の力がまだ足りないということ。
開幕まであと2週間、どこまで質と連携を上げ、自分達のコンセプトを追求できるか。
毎回の練習を大切に、全員でチームをもう一段、二段上のレベルに押し上げていきたい。

また、明日から頑張っていきます。

これでオーシャンカップで町田に負け、練習試合で北海道に負け、プレマッチで墨田に負けた。
3連敗。
なかなか、勝利から遠ざかっている。
すべて勝つためにやっているが、結果が出ない。
焦る気持ちはあるが、今は、新しいチームになって変わった新しいコンセプトをやり続けることが
大事だと思っている。
今までとは違った部分や、うまくいかない部分は多々ある。
細かなことを言えば、個人個人の考えを一度リセットして、チームのコンセプトを新たに理解し、実行する。
チームのコンセプトは少しずつ、理解することは出来ているが、それを実行するまでには達していない。
練習では出来ているが、試合では出来ない。
練習と試合は全くの別物であり、相手のやり方に合う、合わないは必ずある。
昨日の試合もそうだった。
もっと墨田のやり方に対応できるフットサルをすることは出来たと思う。
昨日の試合をどう捉え、どうプレーしたか。
昨日はうまくいこうが、いくまいが、自分達のやり方を最後までやり抜いた。
うまくいかないということは、どこかに問題がある。
味方との距離感、ボールを受ける位置。
パスの質、パスの角度、フェイクのタイミング。
まだまだ追求しなければいけないことがある。
理想はどんな相手にも、どんな状況でも自分達のフットサルを、自分達のコンセプトを体現することだと思う。
自分達のコンセプトを、自分達のやり方を追求すること。
そして、結果に繋げること。
それが、大事だと思う。
出来ないということは、自分達の力がまだ足りないということ。
開幕まであと2週間、どこまで質と連携を上げ、自分達のコンセプトを追求できるか。
毎回の練習を大切に、全員でチームをもう一段、二段上のレベルに押し上げていきたい。

また、明日から頑張っていきます。