2012-13シーズン終了
金曜日から全日本選手権の一次ラウンドで静岡に行ってました。
結果はオフィシャルサイトでもご報告したように
1勝1敗1分けでグループステージ敗退となりました。
応援して下さった皆さん。
代々木に勝って帰って来ることを期待して下さった皆さん。
ファンの皆さん。
その応援や期待に応えられずにすみませんでした。
本当に悔しい気持ちで一杯です。
勝負事には「たら」、「れば」はないけど。
終わってみると初戦の引き分けが大きかったのかなと思う。
あの引き分けが自分達の全てを出し尽くしての引き分けなら仕方ないが、全く自分達の良さを出せなくての引き分け。
シーズンの最後の最後にそんな試合をしたのかよって思うととても悔いの残る試合となった。
まだ、今日の湘南戦の方が負けはしたが、自分達の力を出せた試合だったと思う。
出しきって負けたのだから。
ただ、負けたと言うことは何にせよ原因はある。
今日の試合は先制点が取れなかったこと。
引き分けで良かった湘南と勝たなければいけない浦安との試合で重要だったのは先制点。
先制点がとれれば優位に試合を進めることが出来たが、先に点を取ったのは湘南だった。
誰かのミスではなく湘南の素晴らしいゴールだった。
うちは2点を取りにいくしかなくなった。
パワープレーから同点には出来たが、逆転することは出来ずに、パワープレー返しで失点を重ねた。
結果2-4で敗戦。
グループステージ敗退。
FIREFOX時代から何度も出ている全日本選手権で初めてのグループステージ敗退となった。
一発勝負の難しさ、午前中の試合、3連戦。
色々な状況を考慮してもグループステージは突破できる力があると信じていただけにね。
足りなかった。
足りないものは分かってる。
俺はそれを何度もみんなに伝えた。
キャプテンじゃないけど、危機感が常にあったから。
浦安の足りない部分を。
この1年はあまり、出過ぎることをやめて、ほぼ何も言わなかったけど。
最後の最後になっても変わらぬ状況、変わらぬ雰囲気。
言わずにはいられなかった。
だって、勝ちたかったから、このチームで。
でも、勝てなかった。
届かなかった。決勝トーナメント。
終わってしまった全日本選手権。
全日本選手権が終わったので今シーズンが終了しました。
2012-13シーズンは本当に長い長いシーズンだった。
ぶっちゃけどこからが今シーズンなのかわからないくらい充実していた。
去年の3月の全日本の後、
国内合宿
スペイン遠征
国内合宿
中国遠征
国内合宿
アジア選手権
Fリーグ開幕
W杯直前合宿
壮行試合
W杯
Fリーグ再開
全日本選手権
めちゃくちゃハードなシーズンだったけど、とても得難い経験をたくさんすることが出来たシーズンだった。
途中、怪我をしてチームを離れたり、リハビリしても痛みがとれなかったり、選手権の3日前に交通事故にあったり。
嫌なことも辛いことも、耐えることもいっぱいあったけど。
どんな時でもフットサルを忘れることはなかったし、フットサルが好きなんだって再認識したし、フットサルをずっと続けたいって思った。
本当に充実した1シーズンだった。
全日本で優勝出来たらもっと最高なシーズンだったのかなって思うとやっぱり悔しさが込み上げてくるね。
でも、もう終わってしまった。
前を向くしかないからね。
とりあえず、今年は例年よりちょっとだけ長くオフがありそうなので、左膝のリハビリと交通事故で負った原因不明の首と腰の痛みをとることに専念したいと思います。
また、来シーズン元気な姿でピッチに立てるように、心身ともにリフレッシュしようと思います。
ただ、オフの期間もフットサルスクールやクリニック、各種イベントには積極的に参加して、フットサル界の発展の為に、フットサル界を盛り上げようと思いますので、オフィシャルサイトをぜひ、ご覧下さい。
最後に1年間、応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
これからも頑張ります!!
小宮山 友祐
結果はオフィシャルサイトでもご報告したように
1勝1敗1分けでグループステージ敗退となりました。
応援して下さった皆さん。
代々木に勝って帰って来ることを期待して下さった皆さん。
ファンの皆さん。
その応援や期待に応えられずにすみませんでした。
本当に悔しい気持ちで一杯です。
勝負事には「たら」、「れば」はないけど。
終わってみると初戦の引き分けが大きかったのかなと思う。
あの引き分けが自分達の全てを出し尽くしての引き分けなら仕方ないが、全く自分達の良さを出せなくての引き分け。
シーズンの最後の最後にそんな試合をしたのかよって思うととても悔いの残る試合となった。
まだ、今日の湘南戦の方が負けはしたが、自分達の力を出せた試合だったと思う。
出しきって負けたのだから。
ただ、負けたと言うことは何にせよ原因はある。
今日の試合は先制点が取れなかったこと。
引き分けで良かった湘南と勝たなければいけない浦安との試合で重要だったのは先制点。
先制点がとれれば優位に試合を進めることが出来たが、先に点を取ったのは湘南だった。
誰かのミスではなく湘南の素晴らしいゴールだった。
うちは2点を取りにいくしかなくなった。
パワープレーから同点には出来たが、逆転することは出来ずに、パワープレー返しで失点を重ねた。
結果2-4で敗戦。
グループステージ敗退。
FIREFOX時代から何度も出ている全日本選手権で初めてのグループステージ敗退となった。
一発勝負の難しさ、午前中の試合、3連戦。
色々な状況を考慮してもグループステージは突破できる力があると信じていただけにね。
足りなかった。
足りないものは分かってる。
俺はそれを何度もみんなに伝えた。
キャプテンじゃないけど、危機感が常にあったから。
浦安の足りない部分を。
この1年はあまり、出過ぎることをやめて、ほぼ何も言わなかったけど。
最後の最後になっても変わらぬ状況、変わらぬ雰囲気。
言わずにはいられなかった。
だって、勝ちたかったから、このチームで。
でも、勝てなかった。
届かなかった。決勝トーナメント。
終わってしまった全日本選手権。
全日本選手権が終わったので今シーズンが終了しました。
2012-13シーズンは本当に長い長いシーズンだった。
ぶっちゃけどこからが今シーズンなのかわからないくらい充実していた。
去年の3月の全日本の後、
国内合宿
スペイン遠征
国内合宿
中国遠征
国内合宿
アジア選手権
Fリーグ開幕
W杯直前合宿
壮行試合
W杯
Fリーグ再開
全日本選手権
めちゃくちゃハードなシーズンだったけど、とても得難い経験をたくさんすることが出来たシーズンだった。
途中、怪我をしてチームを離れたり、リハビリしても痛みがとれなかったり、選手権の3日前に交通事故にあったり。
嫌なことも辛いことも、耐えることもいっぱいあったけど。
どんな時でもフットサルを忘れることはなかったし、フットサルが好きなんだって再認識したし、フットサルをずっと続けたいって思った。
本当に充実した1シーズンだった。
全日本で優勝出来たらもっと最高なシーズンだったのかなって思うとやっぱり悔しさが込み上げてくるね。
でも、もう終わってしまった。
前を向くしかないからね。
とりあえず、今年は例年よりちょっとだけ長くオフがありそうなので、左膝のリハビリと交通事故で負った原因不明の首と腰の痛みをとることに専念したいと思います。
また、来シーズン元気な姿でピッチに立てるように、心身ともにリフレッシュしようと思います。
ただ、オフの期間もフットサルスクールやクリニック、各種イベントには積極的に参加して、フットサル界の発展の為に、フットサル界を盛り上げようと思いますので、オフィシャルサイトをぜひ、ご覧下さい。
最後に1年間、応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
これからも頑張ります!!
小宮山 友祐