アスリート交流会
今日は、汐留までアスリート交流会に参加して来ました。
色々なスポーツをされているアスリートの方とテーマに沿って議論し、各スポーツの現状と共に今後の活動やトップ選手のメンタルの持ち方、悩みなど色々な話が聞けました。
俺もフットサル界の現状を話したり、自分のことを話させてもらいました。
まず、席に着いて、驚いたのが隣の席が横浜Fマリノスの齋藤学選手。
昨年のロンドン五輪代表選手。
俺より10個くらい年下だけど、しっかりしてるなって感じました。
五輪の話も含め、サッカーの話を色々と聞かせてもらいました。
各スポーツの第一線で活躍されている現役の方、現役を引退された方、監督さんやトレーナーさんもいましたが、共通して感じたのはそのスポーツに対する情熱は素晴らしかった。
自分のこともそうですが、何より自分のやっているスポーツをどう捉え、どう発展させていくか。
色々な考え方、色々な価値観がありました。
やっているスポーツはもちろん、個人スポーツなのか、団体スポーツなのかによって考え方や価値観は全く違ってくるのだと改めて実感しました。
普段はあまり、別のスポーツをされているアスリートの方との交流はほとんどないのでこういう機会はとても貴重でした。
今日、参加された方のスポーツを生で見ていたいと思いましたし、公式戦はもちろん、普段の練習の様子などを見させてもらいたいなって思いました。
特にアルティメットとドラゴンボードと女子ラグビー。
機会があったら是非見に行きたいなと思います。
今日はアスリートとしても一人の人間としてもたくさんの刺激をもらいました。
とても有意義な時間になりました。
今後の自分の競技生活、フットサル人生に生かしていきたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
そして、誘ってくれたくれた町田の金山選手(ユウキくん)、ありがとうございました。
お互い、全日本選手権、頑張りましょう!!
色々なスポーツをされているアスリートの方とテーマに沿って議論し、各スポーツの現状と共に今後の活動やトップ選手のメンタルの持ち方、悩みなど色々な話が聞けました。
俺もフットサル界の現状を話したり、自分のことを話させてもらいました。
まず、席に着いて、驚いたのが隣の席が横浜Fマリノスの齋藤学選手。
昨年のロンドン五輪代表選手。
俺より10個くらい年下だけど、しっかりしてるなって感じました。
五輪の話も含め、サッカーの話を色々と聞かせてもらいました。
各スポーツの第一線で活躍されている現役の方、現役を引退された方、監督さんやトレーナーさんもいましたが、共通して感じたのはそのスポーツに対する情熱は素晴らしかった。
自分のこともそうですが、何より自分のやっているスポーツをどう捉え、どう発展させていくか。
色々な考え方、色々な価値観がありました。
やっているスポーツはもちろん、個人スポーツなのか、団体スポーツなのかによって考え方や価値観は全く違ってくるのだと改めて実感しました。
普段はあまり、別のスポーツをされているアスリートの方との交流はほとんどないのでこういう機会はとても貴重でした。
今日、参加された方のスポーツを生で見ていたいと思いましたし、公式戦はもちろん、普段の練習の様子などを見させてもらいたいなって思いました。
特にアルティメットとドラゴンボードと女子ラグビー。
機会があったら是非見に行きたいなと思います。
今日はアスリートとしても一人の人間としてもたくさんの刺激をもらいました。
とても有意義な時間になりました。
今後の自分の競技生活、フットサル人生に生かしていきたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
そして、誘ってくれたくれた町田の金山選手(ユウキくん)、ありがとうございました。
お互い、全日本選手権、頑張りましょう!!