全日本選手権第1日目 | 小宮山友祐オフィシャルブログ「この道の先に~」Powered by Ameba

全日本選手権第1日目

全日本選手権が今日開幕した。



浦安は静岡県のエコパアリーナでの試合。



朝11時からの第1試合だった。



普段のリーグとは違う試合時間、初めて対戦する相手、いつもとは何かが違った気がした。



試合の入り方には問題はなかった。



早い時間に先制し、追加点をとり、自分達のペースで試合をすることが出来た。



対戦相手の関西代表ミキハウスはピヴォを中心とした戦術で個々の技術が高いチームだった。



相手がピヴォ当てをしてくるのは予想した通りだった。



ただ、俺達のリズムが狂い始めたのは前半の途中から。



相手がサイドでのドリブルを多用し、予想しないタイミングでピヴォ当てをし始めた頃から、攻守ともにバランスが悪くなった。



相手が前からプレスを掛けてくるのも予想の範囲内だった。



相手の前プレのどこが弱点かもわかっていた。



そこをついていこうと試合前に話していたが、つけたのは前半のリズムの良い時間帯と後半の数回だけだった。



もっと徹底してついていけば違った試合になったと思う。



得点の取られ方も悪かった。



2-0で勝っているのに自分達でリズムを悪くして、変なボールの失い方からの失点。



1点はフリーキックが壁に当たってコースが変わり。



2点目は前半の終了間際にマークミスから失点。



マークミスだけどそこにパスが出るかってところにパスが出た。



3点目も失い方が悪かった。



自分達のミスからの失点。



それも相手の狙っていることだとわかっていたにもかかわらず失点を重ねた。



大きな反省点。



個々の技術とカウンターが得点源。



わかっていたことをやられてしまっては試合は難しくなる。



なんとか4-3で勝つことは出来たが、1試合を通してゲームをコントロール出来なかったことは今後の大きな課題となる。



いくら初めて対戦する相手といえどリードしている展開から簡単に同点にされてしまってはね。



全員で反省し、切り替えてまた明日以降の戦いに集中していきたい。



明日も初めて対戦するチーム。



難しい試合になると思う。



全日本選手権に楽な試合はないから。



必死に全員で勝利を目指して貪欲に戦いたいと思う。