フットサルクリニックin八坂
昨日、長野県大町市八坂町から帰ってきました。
帰りは中央高速がめちゃくちゃ長く渋滞していたので下道で帰り、途中河口湖や山中湖を通って帰りました。
一昨日、昨日と八坂町でフットサルクリニックを実施しました。
昨日はゲーム大会で俺も皆さんと一緒にチームに入り、ゲームをしました。
八坂町には初めて行ったのですが、とても景色の良いところで空気も綺麗でのどかですごく良かったです。
八坂町の皆さんに心のこもった歓迎をして頂き、とても感動しましたし、とても嬉しかったです。
子ども達の手作り看板や懇親会でのお母さん方の手作り料理など、皆さんの「心」をとても感じました。
今回、八坂町のチーム「Ya! SAOCCER」は大人から子どもまで男性も女性も男の子も女の子も含まれたチームで皆さん、とても楽しそうにそして真剣にプレーされているのが印象的でした。
フットサルにかける情熱も熱く、懇親会ではフットサルに関する熱い質問をたくさん受けました。
熱く、真剣にプレーする中でも最も大切にしているのは楽しむということ。
男性も女性も男の子も女の子もみんなが楽しめるようにそれぞれがお互いのことを理解して、考えてプレーしているなって感じました。
(休憩中のひと時。この子の解説はとても面白かった。なんで髪の毛クルクルしているのって5回くらい聞かれた。)
楽しむことを大事にしているから自然とフットサルをしている中で笑顔の時間は多かったです。
みんな笑顔でボールを追いかけていた。
途中、きつくて苦しそうな顔をしている方もいたけど。
5時間くらいフットサルをしていたのかな。
時間を忘れるくらい楽しかった。
久しぶりにいっぱいボールを蹴ったなって終わった後に思った。
楽しい時間はアッという間だった。
最後はとても良い形からのシュートシーンが何度も見られ、スーパーゴールもあった。
子ども達は一昨日より、昨日の方がうまくなったような気がした。
次に会う時はきっともっとうまくなっているんだろうな。
お父さん、お母さんも負けないように頑張って下さいね。
また、会える日を楽しみにしています。
最後に今回、このような貴重な機会を作って頂いた吉田さん、本当にありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。感謝の気持ちでいっぱいです。