日体大サッカー部 | 小宮山友祐オフィシャルブログ「この道の先に~」Powered by Ameba

日体大サッカー部

昨年、11月より日体大のサッカー部にフットサルの指導を行っています。



「サッカー部がなぜ!?」という部分もありますが。



サッカー部監督の高田監督がとても理解のある方で、「フットサルがサッカーのプレーに役立つことが多い。」



また、「フットサルをすることでサッカー選手としての幅を広げてあげたい」いうお考えを聞き、少しでも協力できることがあればと思い、11月から週に1回、日体大の健志台キャンパスにお邪魔しています。



友祐日記 - バルドラール浦安所属 小宮山友祐オフィシャルブログ
(左から石田キーパーコーチ、高田監督、俺)



さすが、日体大という部分を行く度に感じさせられています。



まず、日体大に初めて行った時に驚いたのは施設の充実さ。



サッカーグランドはもちろんのこと、トレーニングルームやメディカルルーム、体育館、そしてその他の施設がとても素晴らしい。



また、一通り施設を案内して頂いた時に、体操の内村選手やカーリングの本橋選手、オリンピック選手やテレビで観たことのある選手が黙々と練習をしていたのに驚きました。



色々なスポーツの国内トップ選手が集まり、練習をしている場なんだと言うことは知ってはいましたが、改めて自分の目で見て実感しました。



スポーツをするにはとても素晴らしい環境なんだなって思いました。




さて、フットサルの指導はと言うと、日体大のサッカー部ということでボールを止める、蹴るの基本技術やフィジカル強さなどはとてもしっかりとしています。



1人1人の選手のレベルはとても高い。


友祐日記 - バルドラール浦安所属 小宮山友祐オフィシャルブログ


でも、フットサルになるとフットサルと言うより、ミニサッカーの色合いが強かったので、まずはそこから変えていこうと思いました。



フットサルとミニサッカーの違いはたくさんありますが中でもディフェンスから始めました。



個人でのディフェンス方法。マークのつき方、身体の向き、ボールに寄せるタイミングなどなど。



友祐日記 - バルドラール浦安所属 小宮山友祐オフィシャルブログ

組織でのディフェンスの方法。マンツーマンやゾーン。組織での個人の役割などなど。



サッカーとは似ているようで違う部分から理解してもらえるように指導しています。



2ヶ月が経ち、少しずつ理解してもらえているのかなと思えるようになってきました。



やはり、1人1人のポテンシャルがとても高いので少し修正したり、アドバイスをするだけですぐに対応しようとしてくれます。


友祐日記 - バルドラール浦安所属 小宮山友祐オフィシャルブログ


ちょっとまだボールウォッチャーになり、裏や自分のマークを見失ってしまう部分もありますが、対人はとても強くボールを奪いとる技術は高いです。



ディフェンスはもっともっと練習を重ねていきたいと思っています。





オフェンスは今のところ、特に決め事は作ってないです。



自由にオフェンスをしてもらっています。



オフェンスを見ている時は本当に面白いです。



みんながみんな1対1を仕掛けようとして、それが良い意味でも悪い意味でも積極的です。



「そこは無理だろう」って外から見ていて思うところも積極的に仕掛ける。



抜けた時は「すげぇ」って思わずつぶやいてしまっている。



みんな1対1にもの凄い自信を持っているんだなと言う事がとてもよく分かる。



オフェンスで伝えたのは「仕掛ける場所とタイミングを見極めよう」と言うことだけ。



最後尾で仕掛けたり、カバーがいる所にも仕掛けていくので抜ければチャンスだが、とられると大ピンチ。



なので状況判断の一つとして仕掛けるタイミングと場所をアドバイスしました。


友祐日記 - バルドラール浦安所属 小宮山友祐オフィシャルブログ


紅白戦はとても良いプレーがたくさん見られるので見ていて俺も楽しいです。



俺もたくさんの刺激をもらっています。


友祐日記 - バルドラール浦安所属 小宮山友祐オフィシャルブログ


もっともっとみんなにフットサルとサッカーの違いを伝えられて、サッカーに活かせるものを一つでも伝えられたらなと思います。



そして、ゆくゆくはここからFリーグでプレーする選手が出たら良いなと思います。