笑ってこらえて!!
日本テレビで毎週水曜日20時からやっている「所さんの笑ってこらえて」という番組に最近、ハマっています。
「ダーツの旅」や「検定試験」、「金の卵」などなどおもしろいコーナーが目白押し。
「ダーツの旅」はいつか自分の住んでいる町に来て、「第一町人」になることが夢です。
毎週、欠かさず録画して観ています。
それくらい好きな番組です。
中でも最近、「吹奏楽部の夏」というコーナーがあります。
高校の吹奏楽部が吹奏楽の甲子園「普門館」を目指して頑張る姿を追いかけるドキュメンタリー。
これがめちゃくちゃ「熱く」、観ていておもしろい。
昨日は習志野高校と市立船橋高校の合同練習と千葉県大会に密着。
サッカー部の練習試合のように吹奏楽部も練習試合のような合同練習試合をするんだなって思った。
両校とも千葉にある学校だけに観ていて親近感がわく。
特に習志野高校は一昨年指導者C級ライセンスを取得するときに何度もお邪魔したので。
両校とも頑張って欲しいなって思って観ていた。
観ていて思ったこと、吹奏楽ってすげーなってこと。
もちろん俺は音楽のことはド素人だし、全然わからないけど。
演奏を聴いていて、心に響くものがある。
両校とも千葉県大会を突破して、東関東支部大会へ出場が決まった。
良かった良かった。
でも、その後、東関東支部大会を突破するのがとても大変そう。
東関東支部大会は24校中3校しか普門館(全国大会)へ行けないみたい。
狭き門だね。
両校とも頑張って欲しいと思う。
また、結果が気になるところだが。
これ多分、もう終わっているんだよね。
調べたら結果わかりそうだから、調べないでOAを楽しみにしていようっと。
あと、あの鹿児島の高校の結果も気になるな。