ユメセン
今週の月曜日と火曜日に浦安市立日の出小学校でユメセンをやった。
2010年、最初のユメセンだった。
久しぶりだったので少し緊張しながらも子ども達と一緒に充実した時間を過ごすことができた。

今回で5校目のユメセン。
各学校や各クラスによって、まったく違う反応があるのでとても新鮮で毎回がすごく楽しみ。
今回は4クラス実施したが4クラスともとても元気のあるクラスだった。

初めは、体育館で体を動かす授業。ゲーム的な要素があるが大事なのはチームワークやルールを守ること。
みんなで一緒にボールを使ったり、体を動かしたりしながら体育館で大切なことを経験できたと思う。

体育館での授業の後は教室に戻って夢の授業。
俺は何度やってもこの時間が一番緊張する。

自分の経験などを話しながら夢について話をしていく。
今回もみんながとても真剣に話を聞いてくれたからすごく話やすかったな。
発言もたくさんしてくれたしね。

俺の話が終わった後に今度はみんなが自分の夢について話をしてもらえたことが一番嬉しかったな。
しっかりと手をあげて、自分の夢をクラスみんなの前で発表する。
とても勇気のいることだと思うけど各クラスとも積極的に手を上げて発表してくれたね。
ありがとう。
これからも自分の夢に向かって頑張って欲しいと思う。

俺も自分の夢に向かって頑張ります。
2010年、最初のユメセンだった。
久しぶりだったので少し緊張しながらも子ども達と一緒に充実した時間を過ごすことができた。

今回で5校目のユメセン。
各学校や各クラスによって、まったく違う反応があるのでとても新鮮で毎回がすごく楽しみ。
今回は4クラス実施したが4クラスともとても元気のあるクラスだった。

初めは、体育館で体を動かす授業。ゲーム的な要素があるが大事なのはチームワークやルールを守ること。
みんなで一緒にボールを使ったり、体を動かしたりしながら体育館で大切なことを経験できたと思う。

体育館での授業の後は教室に戻って夢の授業。
俺は何度やってもこの時間が一番緊張する。

自分の経験などを話しながら夢について話をしていく。
今回もみんながとても真剣に話を聞いてくれたからすごく話やすかったな。
発言もたくさんしてくれたしね。

俺の話が終わった後に今度はみんなが自分の夢について話をしてもらえたことが一番嬉しかったな。
しっかりと手をあげて、自分の夢をクラスみんなの前で発表する。
とても勇気のいることだと思うけど各クラスとも積極的に手を上げて発表してくれたね。
ありがとう。
これからも自分の夢に向かって頑張って欲しいと思う。

俺も自分の夢に向かって頑張ります。