こだわり | 小宮山友祐オフィシャルブログ「この道の先に~」Powered by Ameba

こだわり

先週も引き分けた。ホーム最終戦の大阪戦。終了間際に同点に追いつかれた。勝たなければいけない試合だった。是が非でも。またも勝ちきれなかった。自分の力のなさを感じた試合だった。1点差でリードしているのに守りきれなかった。自分の役割を果たせなかった。もっとやれたことはあった。できることはあった。守備も攻撃も。あと半歩が足りなかった。

攻撃はあと1点を自分で取ればよかったのだ。1点とったがまだまだ点を取るチャンスはあった。そこで点を取れてたら2点差になっていたし、もっと点差をつけれたと思う。
点を取ることにもっと貪欲になるべきだった。
守備的な人間だけに攻撃への意識が低い。その意識をあげる必要がある。守備の意識を持ち続けながらもっと攻撃への意識を高める。

体を張って守るだけでは足りない。それにプラスαが必要になる。チームが勝つ為にやれることはもっとあるし、もっとやりたい。あと3試合。自分の全てを出したい。



俺は勝つ為にフットサルをしている。上手くなりたい。強くなりたいという思いはもちろん、何が何でも勝ちたいという気持ちがすごく強い。それは俺だけではなく勝負ごとをしている人はみんなそうだと思う。初めから負けてもいいなんて思っている人は勝負ごとなどはしないはずである。
自分が勝ちたいと思うのと同じくらい相手だって勝ちたいと思うはずである。簡単には勝たしてくれない。

だから、「戦う気持ち」がとても大事。戦う気持ちがなければ絶対に勝てない。技術や戦術も大事だと思う。でもそれ以上に勝つんだという強い気持ちが絶対に必要。もっともっと戦わないと勝てない。俺は勝ちたい。



最後にホーム最終戦に来てくれた皆さん、勝てなくてすみませんでした。皆さんにはいつもいつも応援され、支えられ、励まされ、多くの力をもらっています。その期待に応えられずにすごく悔しいです。あと3試合、一生懸命にプレーし、必ず勝利したいと思います。