かつて一緒に留学した仲間に
ラーメン屋にでもバイトして、早く俺に
美味いラーメンを食わせてくれ
と、酔っ払いながら無責任なことを
言ったことが何度かあります。

あれから10年、
私自身はまだその気でいます。

しかしながら、10年も経つと、
仲間も結婚したり、家を建てたり、
就職したりと、
ラーメンからどんどん離れていくことに
なりました。
それは、自然なことなので、
納得しています。


それなら美味いラーメンを他者に頼らず、
自分の手で、納得いくものを自ら作ろうと
奮起しました。

それが、自立というものです。


私はインド時代から研究を重ねました。

その結果、2日前の昼、



町中華の命、ラーメンスープからこだわり、

鶏ガラの出汁をベースに、

タイの乾麺yum yumをミックスさせ、

エスニック的な辛さも増やして、

それらをマイルドに包み込むように

チーズマシマシ、

且つスタミナ栄養も考慮して、にんにくマシ、

煮卵を添えて、をやってみました。


納得いくラーメンができたので、

良かったです💫


yum yumと平麺との食感も、

バランスがとれていて良しでした。

特に、インド時代からよく使用している

にんにく(ヒンディー語でラッスンと言う)は

国産にこだわったので、いい意味で

臭さが滲み出ていて、

調理中にラッスンゴレライ♪と

古い芸人のネタまで、

独り言を言ってしまいました。


本当にラッスンにはお世話になってます。



以上、自立系ラーメンのことを

熱く語ってしまいました。


また具材が揃ったら作ろうと思います!