先日、ヤマハアトリエにてひっそりと?催されていた特別試奏会にお邪魔してきました!


新作含めトランペットとフリューゲル、様々なモデルが試奏出来る楽しいイベントです🎺

{398DB645-B7E6-4031-8207-1829F08BEF24}


ジャズトランペットの石川くんにも久々に会いました!
素晴らしいプレイヤーです🎺


それで楽器ですが、マイナーチェンジされてる物も多数ありとても好感触でした。

個人的に特にイイなと感じたのは神代さんモデル、シカゴモデル、8335Rというリバース管モデル、Lボアの8345ですね

Xenoが発表される直前まで製造されていた昔の8345を一時期持っていましたが、それに比べるとだいぶ進化してイイ感じでした。
Lボアだからと言って息を持っていかれるようなことはありません。
どちらかというと自由度が増すという感じでしょうか。

リバースモデルは楽だしコンパクトに吹けるけど音が痩せることもなく、とても扱いやすいと思います。(1番気に入ったかも)

神代さんのモデルは元々GPのみでしたがラッカーとシルバーもありました。
個人的にはラッカーが凄く良かったです。
パラパラ吹けてパリパリなサウンド!


全体的に以前と比べて音の当たり、音立ちの良さ、輪郭がハッキリするようになってる印象でした。


ホント良かったなあ。


ヤマハは常に進化していますね!


素晴らしいです。




話変わって昨日のレコーディングはフッシーこと小林太さんとカリキオセクションで参加させていただきました🎺

ちょっとお久しぶりでしたがやっぱり音もプレイもかっこいい〜!!
イケイケです!

{99C2B397-163D-4CBE-A115-0DBF18412D98}



6管編成でアゲアゲな激ムズでしたが楽しいセッションでした。
完成が楽しみです!



情報解禁はまた後日!




では(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎