大阪緑涼高校吹奏楽部の定期演奏会です。まだコロナウイルスの影響が強かった数年前に依頼をいただき継続して参加させていただいてまして。
最初に出演したのが第1回の定期演奏会だったのですが、コロナウイルス対策でなかなか演奏会することが大変だった頃の第1回で、泣いてる生徒さんもいて感動しながら演奏しました。
いつも数日前に楽譜データが届き急ぎで準備してゲネ本の本番、こういう経験ってね、ありがたいんですよ。楽譜に対する機敏さはプロとしての活動で必須条件らしいですからね。
こんな私もいちおうプロ奏者として活動できるようになりました。いちおう自分でそう言えるようになりましたから、不思議なもんです。
そんな私の今日の楽しみは電車の移動です。近鉄のローカル線が風情があり素敵なんです。
遠方の仕事をしたいと常に願うのは、電車を楽しみ鉄分補給するためです笑