先月レコーディングに参加したメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のYouTubeのリンクの掲載します。台風接近の中、限られた時間で取り組みました。私のクラリネットの音、少しだけ聴こえるかもしれません。

 


プロでもアマチュアでもコンチェルトを演奏できる機会は少ないです。え、プロならあるでしょう?と思われるかもしれませんが…いやいや、そうそうないです。

こちらの企画は、そのコンチェルトをオーケストラと共演することを実現しようというものなんです。私はこの企画に期待しています。

なぜなら、コンチェルトやりたい人はけっこういるはずなんです。実は…私もそうですから♪

こんな私ですが、昔にモーツァルトのクラリネットコンチェルトを小さなアマチュアの楽団さんと当日合わせをしてレコーディングする企画に参加したことがあります。当初のソリストが急遽無理になって私に話がきました。ここほれワンワン…大チャンスですよ!当時の私にとって、まさか自分がソリストとして演奏させてもらえるなんて…!と驚きました。

そして、コロナ蔓延が始まりだした2020年夏ごろ、恩師である指揮者の守山先生が指揮するオーケストラとこのモーツァルトのコンチェルト第2楽章を共演させていただいたことも感慨深い思い出です。生徒さんたちにも演奏会を聴いてもらい喜んでもらえました。

というワクワク感満載のコンチェルトの演奏、もし生徒さんでトライしたい方がいましたら私が全力でサポートしたいのです。

えー私なんかに…?と思ったアナタ、できないと決めつけるならもったいないことになるだけです。トライしても、決して損することはないです。いい人生経験になりますよ♪いちおうソリストしたことある私がそう言ってるのです。

で、メンコンの話に戻りまして、こちらのヴァイオリンのソリストさんはとても若く、そして素晴らしい経験を積まれてきた方で、とてもいい演奏で微笑ましかったです。これからも活躍に期待ですね。

…と夢のある話をさせていただきました。私もいつかコンチェルトできたらなぁ…と日々頑張っていきます。