私のレッスンで特に取り組んでいることは、奏者本人が演奏しながら聴いている音と第3者が聴いている音は違うということです。

これを聴き違える方は、意外に多いようです。なぜかと言うと…

リードが口の中で振動しているからです。リードがよく振動すればするほど奏者本人は「少し不快な振動音」をより聴きます。まずは、これに慣れる作業に多少時間がかかります。

その上で、よく響き遠鳴りする奏法を作っていきますが…これらはレッスンで実際に説明して取り組んでいくわけで、これはぜひ体感していただきたいです。

ぜひレッスン来てみませんか?