貴船神社にお参りした後

 

真鶴半島の先端

三ツ石海岸まで行ってみました乙女のトキメキ

 

DSC_0057_copy_948x711.jpg

 

真鶴半島は神奈川県の相模湾に突き出た小さな半島

13万~23万年前に箱根火山のマグマ支流として

海底から噴出した溶岩ドームからできた地形と言われています

 

 

 

 

真鶴岬の先端

DSC_0061_copy_948x711.jpg

 

 

 

 

 

三ツ石

DSC_0060_copy_948x711.jpg

 

 

潮の引いている時間帯には浜辺から三ツ石まで

陸続きになり歩いて渡れます

 

 

 

 

公園内のケープ真鶴にあった

ハートの岩ハート

DSC_0062~2_copy_948x1264.jpg

 

 

 

休日にはいつも混んでるR135も

きょうはスイスイ車

 

 

たった3時間のプチお出かけでした音譜