この日GW最終日に伺ったのは
寶泉山玉眞院
通称 玉川大師
東京都世田谷区瀬田4-13-3
真言宗 智山派
御本尊 弘法大師
最近、神社仏閣巡りに拒否反応を示すようになった主人
なのでこの日はお友達と電車で向かいました
東急田園都市線「二子玉川園」駅から
のんびり歩いて10分ほどで着きました
手水舎
境内の石仏像
修行大師像
ヒツジ!?
水子地蔵尊像
本堂内
そして、いよいよ・・・
目的の・・・
地下霊場へ
100円を納めこちらの階段から地下へ降りていきます
地下霊場は撮影が禁止です
階段を下りていくと、そこは漆黒の闇
まったくなにも見えません
壁を伝い、すり足で前に進みました
これ絶対一人じゃムリ
友達と声を掛け合ったから前に進めたけど~
怖すぎるw
でも目が慣れてきて薄暗い中に明かりが灯っているところもあり
安堵したり~
地下仏殿は仏の胎内をかたどっており、胎内には石仏が
300体あり、これらの石仏を拝むと四国八十八か所・西国三十三ヶ所を巡ったのと同じご利益があるとされているそうです
そして自分の年齢(数え年)の番号の仏様を拝んできました
ぼけ封じに利益があるという
ぼけ封じ観世音菩薩像も拝まないとねっ
御朱印
んで、駅近でランチ~
ニコタママダムたちの御用達のお店か分からないけど
オシャレなカフェでランチしました~
行きたかった地下霊場にも行けたし美味しいランチと
お友達との爆裂トークで楽しい一日になりました