西根神社
福島県福島市飯坂町湯野高畑2
伊達郡川西一帯(西根郷)の水田のかんがい用水として、今も利用されている西根堰の開祖、佐藤新右衛門と古川善兵衛の二人をおまつりしています
400年程前に2人が中心となり、土壌は豊かですが水の少ない1,200haが水田となったそうです
この神社は旧来の天津神・国津神をお祀りしているのではなく、過去に功績のあった人物を祀っているのね
境内
石塔
撫で牛
叶門
昔、高畑の天神様の参拝者を襲った蜂の大群を、鷽(うそ)という鳥が食い尽くし、参拝者が難を逃れたと言われていて
「うそかえ祭」に「木彫りのうそ鳥」を得ると、災難除けや受験合格などのご利益があると言われています
手水舎
拝殿
本殿
御朱印