安国論寺
 
鎌倉市大町4丁目4−18
山号  妙法蓮華山
宗派 日蓮宗
本尊 久遠実成本師釈迦牟尼仏
 
 
 
松葉ヶ谷のお祖師さま
IMG_20170420_140016.jpg
 
 
 
山門
IMG_20170420_140035.jpg
 
 
 
正岡子規の歌碑
IMG_20170420_140351.jpg
「鎌倉の松葉が谷の道の辺に法を説きたる日蓮大菩薩」
この歌は、子規が鎌倉を訪問したときに詠んだ歌
 
 
 
境内
IMG_20170420_140402.jpg
いろいろな花が咲いていました
 
IMG_20170420_140747.jpg
えっ?紅葉!?
 
 
IMG_20170420_140618.jpg
 
 
 
手水舎
IMG_20170420_140416.jpg
 
 
 
本堂の前には、石の仏像が置かれています
IMG_20170420_140634.jpg
 
 
 
本堂(祖師堂)
IMG_20170420_140652.jpg
 
 
日朗上人茶毘所   
IMG_20170420_141157.jpg

 

 

 

南面窟

IMG_20170420_141447.jpg

南面窟 1260(文応元)年、松葉ヶ谷の庵が念仏者による

焼き討ちにあったとき、日蓮が避難した洞窟

 

 

 

安国論寺の境内は、思っていたよりとっても広くて

こんなに険しい道もあったりびっくり

どこかに迷いこんだようでした

IMG_20170420_141839.jpg

 

 
 
平和の鐘
IMG_20170420_141919.jpg
 
 
 
熊王殿
IMG_20170420_142527.jpg
日蓮に使えた童子の従者、熊王丸がつくったとされる
熊王稲荷がまつられています
 
 
御神木
IMG_20170420_142536.jpg

 

 

 

御朱印

IMG_20170423_225827.jpg