きのうの続きです
大瀬神社を後にして向かったのは淡島神社
こちらはあわしまマリンパークの中にあります
唯一の交通手段 船 に乗って向かいます
イルカショーを横目で観ながら、ペンギンに癒され、カエル館を通り過ぎると
鳥居が現れました
雨は止んでいたけど、沢山の落ち葉が雨で濡れているのでとても滑りやすいです
ここから約20分間足場が悪い石段を登って行きます
一歩一歩、コケないように慎重に登って行きます
大黒様も見守ってくれています
もう少しかしら・・・
石切段
この石階段は淡島全体をかたどる大きなピラミッド型の頂点部分の岩です
やっと本殿が見えてきました
本殿
心を落ち着かせパワーを感じたかったのに
蚊がいっぱいいっぱい飛んでいて、ちょっとでも体を動かすのをやめると
数匹の攻撃にやられます
そのうち蜂まで飛んできて・・・
早く出て行けと言われたかのよう・・・(?)
下りはもっと滑りやすいので、ゆっくりゆっくり降りて行き
もう体は汗だくです
タオルで体を拭きしばし休憩
海風が気持ち良いです
あわしまには銭洗い弁天もありました
鳥居の横にある顔出しパネルには笑っちゃいます
富士山の見える無人島水族館にある淡島神社
今回は残念ながら富士山は見えませんでした
そして、御朱印も無いそうです・・・残念