Summer Trip 2019 | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

こんにちわんこ、おまめです。

本当は分けて書こうかなと思っていたが、うまくまとめるのを待たなきゃいけないetc…があって、"何とか"まとめてみた。

「岩手」「長野」と項目を分けて書いたので、どうぞご覧あれ。

<1>Nagano on the Trip

今年の夏休みは1週間取って、7年ぶりに長野に行ってきた。

前回は長野駅周辺へ寄ったぐらいで、泊まったのは学生時代以来の8年ぶりだった。

今回は軽井沢を寄ってから、基本は上田・菅平高原に行ってきたので…

都会から離れて、実質6日間楽しんできた。

 8/24(sat.)
久しぶりに長く乗るJR線はゆっくり過ごし、撮り溜めたラジオ番組を聞きながら「駅奪取」を楽しんだ。

この色の電車を乗るのは初めてかもしれないが…

最初の目的地である、群馬の横川駅に到着。

のどかな場所に浸すこともなく、そのままバスに乗った。

新幹線だと割りと高く付くので、乗ったバスで長野・軽井沢に着いた。

実に20年ぐらいに来たのを聞いたことがあるが、実感として初めて来たかも。

避暑地として有名なのはテレビでよく見るとおりに過ごしやすかったし、懐かしさがちらほらあった。

なんか十分楽しめたかも…?
初めて乗る「しなの鉄道」はここから…

本当の目的地である、上田にようやく到着。
映画「サマーウォーズ」の舞台でもある。

上田駅からバスに乗って…
中学生以来である、菅平高原に向かった。

こんなのどかなところに来たのは、久しぶりだった。
のどかなところで、大学ラグビーの練習試合を観に行ってきた。

待っている間でお土産を見てきてから、バスで上田に戻った。

その後はショッピング施設で夜飯を食べ…

ネットカフェで一夜を過ごした。
滞在時間は少なかったが、ゆっくり過ごせた。

 8/25(sun.)
朝早く、しなの鉄道に乗って暇潰し。

昨日と違う電車を乗って、目的地へ。

篠ノ井に着いたので、上田に戻ることにした。

本当は長野に行きたかったんだけど、次の機会にすることにした。

本当は火曜日までいるつもりが、思ったほどの出費で急遽2日で帰ることにした。

久しぶりに新幹線に乗って、ここで乗り換え。

何か物足りなかった長野旅行だった。が、本当に楽しかったので、また行きたい。

泊まったネットカフェで摂取してきた、長野県の各地方局のデータ放送を(ある程度)まとめてご紹介。

①NHK総合

②SBC信越放送
③テレビ信州
④abn長野朝日放送
NBS長野放送は載せれなかったので、次の機会に。

「駅奪取」で制覇した路線をここでまとめておく。
○JR信越本線
②しなの鉄道

<2>Iwate on the Trip

5月に岩手に行ってきて以来、度かけてまた行ってきたので続きを。

6/22(sat.)
普段使っている格安バスとは違うものを初めて乗ってみる。

乗ったら変わらなかったのだが、今年2度目の盛岡に到着。

まずは盛岡市内に行きたかったところを30分掛けて歩いたら…

実に6年ぶりに来た、テレビ岩手のロゴが新しくなったので…パシャリ。
ついでに、駅前にある岩手朝日テレビもパシャリ。

盛岡を回ってきたあと…
花巻まで電車に揺れたあと、

岩手飯岡に降りた。


試合のお供に食べたものはこんな感じ。

買ってきたお店はこの2店ぐらい。
次は盛岡冷麺を食べに行きたい。

おまけにロゴが新しくなった、テレビ岩手のデータ放送(ワンセグ)を載せておく。

聞いたラジオは録り溜めたものも合わせて、たくさん聞いた。

 7/27(sat.)
3回目は、花巻からこの電車で釜石に向かうことに。

新しい車両だったので、座り心地は良かった。

時間をかけて、初めて釜石に着いた。

隣には製鉄所の工場がある。

5年ぶりに乗る三陸鉄道で、

鵜住居に向かった。
震災で被害を受けて8年になって、のどかに見えた。

おまけに珍しいデザインのマンホールをパシャリ。

ラッピング車両を巡りながら、三陸鉄道の線路を辿って…

目的地である、宮古に到着。
駅舎を出たら、お祭りや屋台があって盛り上がった。

この日に食べたものはこんな感じ。
この日に食べたものは割りと多かったが、ご当地もんは美味しいものばかりだった。

次回は9月に行った旅行をInstagramの写真を合わせて、いつかお見せしようかと思う。

最後に西武鉄道の各線を「駅奪取」などで制覇したので、おまけに載せておく。
・国分寺線
・多摩湖線

そんじゃ。