Kyusyu on the Trip 2018 | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

こんばんわんこ、おまめです。

今日はようやく東京に帰って…すぐにやることをやってから、たくさん寝たりした。

今年初の旅行は、5年ぶりの九州1周旅行をしてしたので…まとめて書いておく。

1/ 3(wed.)
明日から3日間、九州一周旅行を3年ぶりに行った。

憧れのある、高速バス「はかた号」を乗ることが出来た。
先月のボーナスで買ったから、何だが嬉しかった。

温かいお茶とアメニティグッズがあるから、安心しちゃう。

NEOPASA静岡でゴミを捨ててきたが、寒かった。

1/ 4(thu.)
朝になって、佐波川サービスエリアで休憩。

朝焼けが眩しかった。

山口だから、ここから出ると…

小倉駅に到着。

ここに来たのが4年前の夏休みで、久しぶりだった。

上の写真はcross fmの社屋を置くショッピング施設と下は祇園太鼓の銅像。

早速電車に乗って、西小倉へ向かった。

…だが、買った切符が1回限りなので入場料を払って、一回出た。

西小倉駅から歩いて…

まずは小倉城周辺に行ってきた。

ついでに来たのは、浜松城の3年ぶり。

入っていないが、松本清張記念館をパシャリ。

ゆかりのある人物のスポットがあるなかの噴水。

そして、八坂神社もパシャリ。

軽く昼飯を食べるので、リバーウォークへ向かった。

映画館が入っている、大型施設でパスタとケーキを美味しく食べた。

ここから鈍行で1周をこの通りに行うつもりが…

交通トラブルで遅く来た、前の電車をそのまま乗ってしまい…違うところに行ってしまった。
何とか戻ったものの、ここからは大分の佐伯までは特急を乗った。

実は3年前に乗り遅れてしまって、特急を乗ったことがあって…良い経験だった。

無人駅の高鍋に着いたが、牡蠣の名産物だったのが初めて知った。

「孤児の父」という銅像をパシャリ。

日にちが変わる前に、鹿児島に着いた。

乗り換えるときに撮り逃してしまう、電車の写真を撮ることが出来た。

降りた駅が小さい駅だったのが少し意外だった。

歩いて20~30分ぐらいで、人生発のカプセルホテルに泊まった。

狭いし、出るのが大変だったけど…少し休むことが出来た。

室内はこんな感じなのだが、物の管理があやふやなところなので…一番不安なところだった。

部屋着はこんな感じ。

久しぶりに体重を図ったのだが、少し太った。
…でも、あんまり気にしていない。

1/ 5(fri.)
遅刻することなく、朝早くホテル~駅へと録り溜めたラジオを聞きながら歩いた。

乗り換えとか何とかで面倒臭かったものの、小倉までゆっくり向かった。

隈之城からこの電車で、2時間後…

八代に着いた。

人吉行きの電車をパシャリしただけ。

この電車で、熊本と鳥栖まで乗った。

熊本から、小倉にようやく戻ってきた。

夕方前に福岡に着き、予定より早くホテルに着いてしまった。

人生初のゲストハウスは、エントランスは4階にある。

シンプルで、意外と居心地が良い。

室内にはテレビが無いので、見るなら共用のリビングルームで。

中には飲み放題のお茶や、自炊が出来るキッチンもあって今までにない感じで泊まった。
初めて泊まるゲストハウスでは、海外から来た旅行客が大半でテレビ取材を受けることがあった。

あんまり関わってはいないが、一応メッセージカードを書いておく。

1/ 6(sat.)
昨日はお酒の助けでぐっすり寝れたので、ホテルから港まで歩いた。

旅行最終日はラグビー観戦。
九州では初めて入る、「ミクニワールドスタジアム北九州」でトップリーグのトーナメント戦を観に行ってきた。

楽しんだあとはご飯を食べたかったものの、お金が無いので…
電気屋さんでマッサージチェアを座ったり、これから新しく買おうと思ったブルーレイレコーダーを見ていた。

特大人形像をここでパシャリしてきた。

懐かしいものがあったり…

お馴染みのゲームのキャラクターも。

名作の漫画「銀河鉄道の999(スリーナイン)」に出てくるキャラクターもパシャリ。

どこかと言うと、小倉駅内で撮ってきた。
3年ぶりの九州一周旅行をしてきたが、前回と同様に山あり谷ありな感じで終わってしまった。

逆に物足りないので、今年中に長崎・佐賀・熊本・大分でラグビー観戦しながらの鈍行したいかな?

バスに乗った帰りはサービスエリアをパシャリしながら、ゴミを捨てた。

また九州に行くときは使いたい。

旅行の目的である、スピードテストを3G・LTE両方を電車内で実施。




これで九州地方でやった、3Gのスピードテストはうまくコンプリートした。

残りは長崎でのLTEのテスト実施で、何とか制覇。

この日のために、4年ぶりにプリペイドSIMを買ってきたから良かった。
次は去年のリベンジを図る、北陸・関西(の一部)と茨城。

データ放送もたくさん収集することが出来た。

□福岡県

①NHK総合

②RKB毎日放送

③KBC九州朝日放送

④テレビ西日本

⑤FBS福岡放送

⑥TVQ九州放送

□宮崎県

①NHK総合

②mrt宮崎放送

③テレビ宮崎

□鹿児島県

①NHK総合

②MBC南日本放送

③鹿児島テレビ

④KKB鹿児島放送

⑤鹿児島読売テレビ

□熊本県

①RKK熊本放送

②テレビ熊本

③熊本県民テレビ

④KAB熊本朝日放送
熊本で出来なかったところを合わせて、長崎・佐賀・大分のデータ放送の収集は今年中に実施したいと思う。

そして、旅行で(タイムフリーの)ラジオがたくさん聞けたのが良かった。
その他は(録り溜めた)爆笑問題のラジオ番組のほか、藤井隆のオールナイトニッポンPremium(の最終回)と紅白歌合戦を聴き…先月借りたCDを半分近く聴いて過ごした。

今年は…
・北陸~関西・岡山
・四国
・青森・北海道
・長崎~大分・熊本

を回れるように、実現出来る1年にしたい。

それでは、また生活Blogで。