しゅ~ると~く∞新機種を触ってみた+Pokemon GOにおハマりちう | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

おはようござんす、おまめです。

恒例の新機種を触ってみたところと、Pokemon GOをハマったので膨大に載せておきたので、ご覧頂ければと思う。

まずは使ったスマホなどをレビューをここでも書いておく。

■AQUOS PHONE SERIE au SHL21
使っているスマホがWi-FiとBluetoothの接続不良があって、急きょ修理に出すことになったので、この機種を借りた。

元々は次モデルのSHL22を借りるはずが、初期化後(?)での調子の悪さが出てしまったので、どれも使いたかった機種だったのが良い機会だった。

この機種ではシャープの独自仕様である、「Feel UX」を採用。ロック画面はウェルカムシートになっており、写真を5枚載せられる。

メニュー画面では3パターン仕様。
ショートカットではアプリと同じ感じ。

ステータスバーはこの機種から4.2まで、こういう仕様。
タスクバーではOS基準をベースにしている。

メールアプリではキャリア共通ではなく、メーカー独自仕様に。

スピードテストでは問題ない速さだった。

ベンチマークでは、今まで借りて使ったものより若干良くなかったものの、普通に使えた。

電池の持ちでは1日で使い切るには有り余る感じだった。

恒例の夜景を撮ってみたが、普通にキレイだった。

おまけに、ウェルカムシートではミュージックプレーヤー代わりになったりする。
最初使ったときはバージョンが古いやつだが、デザインはこっちが好きだわ。

その他も載せておく。

最後にエモパーの設定で、自宅を教えようとしたら…「国会議事堂」と。
こんな凄いところ住んでないわ。

もうひとつ、修理から戻ってきたSHL25の現在の待ち受け画面をここで載せておく。

続いては新機種を触ってみたところをちょいとレビュー。

□au
①Xperia XZ SOV34
感想は割愛するが、この機種を選ぶならこの色。

プラチナは良い意味で目立つし、純正ケースと合わせたら、さらに良い。
MIMO通信は対応していないけど、この機種は良い。

②isai Beat LGV34
デザインは普通なのだが…機能性は驚くほどに良い。

デジタルアンプ搭載でハイレゾがさらにキレイに聴けるし、なめらかな動画が撮れるのも、まさに贅沢な1品。

③AQUOS U SHV37
機能性とデザインはスッキリしているが、買うとしてはちょっと…

でも、色の組み合わせは意外と好み。

④URBANO V03(京セラ製)
デザインとタフネスさはあるが、AQUOS Uと同様にちょっと…

シリーズの中では一番しっくりするデザインだった。

⑤Qua tab PZ(LG製)
ようやく欲しかった機能(フルセグ視聴・録画対応)が付いたタブレット。

ピンクは良さげだし、抱きあわせで買うならこっちかな?

最後に、2月に撮ったタブレットの再起動を載せておく。

★おまけ★

7月23日にPokemon GOが前日に日本でも配信されたのを気にいっそのことダウンロードしてきた。
予備機のURBANO L01ではOS自体古かったので、ダウンロードが出来ず。

この日で買って2年経った、isai FLではうまくダウンロードが出来たので良かった。

ゲットしたポケモンを一気に載せておく。


モンスターボールなどがもらえる「ポケストップ」には、説明が付かないほどカオス(不思議)な事が起こった。
よく分からんが、どうしてこういうことになっているのかも分からんかった。

ポケモンバトルは痛快感があって、毎回のようにとても楽しかった。

おまけにギャラドスだった、歩きスマホ注意画面がゲンガーになっていた。

最後に、今まで使っていたLINEの着せ替えを載せておく。
どれも可愛いから、捨てだかいところもある。

次回も新しいスマホを触ってきたので、この辺で。
ではでは。