Rugby Diary 03 | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

度々こんばんわ、おまめです。

トップリーグ開幕してまもなく1ヶ月、面白い展開になってきているこの頃。2ヵ月分まとめて書き貯めたので、どうぞご覧あれ。

7/ 2(sat.)
ボーナスをもらったあとにチケットを取ることができ、翌日には朝早く起きてすぐに秩父宮へ。

数人限定の交流イベントに参加したあとにシール投票をしてきて、近くのコンビニで休んだ。

今日のお土産と…

ご褒美ももらえたので、試合を観てた。
試合の感想として、最初は焦らせるぐらいに面白くなったものの、12-57の大差で負けてしまった。生で見たスーパーラグビーの中では面白かったところが多かった。

今日は久しぶりにしくじったところが多く出てしまったのがとても痛かった。
・予備のバッテリーを忘れてしまい、スマホの電池が切れてしまった。
・交流イベントの場所が分からず、遠回りしてしまったため1人しか出来なかった
・夏バテで少し気持ちが悪かった。

その交流イベントで2ショット写真とサインしてもらったのが、サンウルブズと日本代表で活躍した木津選手の幼なじみの山中亮平選手。
わざわざありがとうございました。
本当は田村選手と、今年イチオシの金選手と少しでもお話がしたかったところをぶち壊してしまった。

 7/31(Sun.)
都知事選挙と生憎の雨のなか、どうしても来たかった日野。

そうそう、このグラウンドでラグビーを観に行ってきた。
来た時点で雨が上がったところで、そこで摘むものを買ってきた。

ついでに(タダだったので…)ファンクラブに入った。
グッズももらってきたので、コレクションがどんどんと増えた。

観てきた試合はトップイーストの日野と釜石で、日野が勝った。
やっぱり強かったので、次は公式戦で昇格するのを楽しみにしている。

両チームの選手からサインを貰ったものの、そのあとに撮ってもらった写真に入っているスマホが壊れてしまったので、次の機会ですぐに載せておく。
釜石・伊藤剛臣選手、日野・君塚良夫選手

翌日には、書いたコメントを君塚選手から返信が来たのが驚いた。嬉しかった。

8/ 6(Sat.)
先週の日野に続いて、この日も町田でラグビーを観てきた。

まずはキヤノンのクラブハウス。

室内では、落ち着いた感じだった。
キヤノン戦は日産スタジアムで観たいなぁと思っているが、まだ予定として立てているだけ。

続いてはグラウンドなのだが、2つともある。

しかも、座れる席があるから安心。

2週連続で釜石戦なので、この日はチャリティーマッチで周りではイベントをやっていた。
クラブハウス横で選手会主催のチャリティーオークションをやっていた。

フードコートでは…
シーウェイブスブースでは、3年後に開催されるスタジアムの模型が置いてあった。
それと、元ニュージーランド代表のダン・カーター氏からのサインボールも。

終わりで抜けてしまったが、やっぱりキャノンが強かった。
来月の夏休みは町田に行こうかと思うので、次は自転車で行こうかと思う。

おまけに、釜石伝統のお祭りも載せておく。

チャリティーマッチだったけど、(細い感想は書けないが…)本当に来てて良かった。
お土産ももらってきたし。

最後にチャリティーオークションで、解説者でライターの村上写真撮影してもらった


8/13(sat.)
2ヶ月ぶりにクボタのグラウンドで練習試合を観に行ってきた。

こんなもんを貰ってきたので、載せておく。
ラグビー関連のうちわは3つぐらい貰った。

試合の感想は、NTTcomの選手の俊敏さで驚くばかりだった。
けど、最初は良い調子で向かったクボタは後半の惜しい負け方をしてしまった。

次は10月の奈良・天理での試合で観る予定なので、とても楽しみにしている。
ファンクラブに入って、貰うはずのショルダーバックを背負ってね。

最後にスッピーくんをはじめ、各チームの選手との2ショット写真を載せておく。

まずは、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス。

①金正奎選手

②光井勇人選手

③アマナキ・レレィ・マフィ選手

続いては、クボタスピアーズ。
①四至本侑城選手

②稲橋良太選手

③株木貴幸選手

最後は去年のワールドカップで実況をし、現在はBSのラグビー情報番組で司会をされている矢野武さんとも。

なかなかの良い低い声だった。

8/27(sat.)
昨日は今シーズンがようやく開幕したトップリーグ。王者パナソニックが初戦で負けるという意外なところを見せつけられた感じがしたが…

ということで…ゴジラも観たいから、わざわざ秩父宮へ行って来た。

ようやくゴジラに会えたので…
メンバー表とゴジラとのコラボシール。

ましな袋を持ってきてないので、この袋で荷物を入れておいた。
前日に見たtwitterで、ゴミが散乱していたのでキレイにするのはマナーの基本だわ。

小さいスッピーくんにも会えたので、ここでようやくクボタのファンクラブに入れた。
メンバーズカードはカッコいいし、

試合観戦しに行くときに使うボディーバッグも良かった。
抽選会に参加し、オリジナルノートとビブスも貰ってきた。

応援ボードもね。

生憎の雨のなか、ようやく試合が開始。
まずはリコーvsNEC戦。

サンウルブス・日本代表の司令塔を務め、NECでもキックセンスを見せるイケメンの田村優選手

リコーではケガから復帰した、小松大祐選手
二子玉へ遊びに行きたい。

試合の感想として、ざっと観ていないところがあるが…ノーサイド間際のNECが逆転勝ちをしそうなところは熱くなった。それを合わせて、リコーがモールをかけるときにゴールポストに付いてある(「大和証券」と書かれた)クッションを力ずくで取るところは面白かった。

最後はクボタvs東芝戦。
今シーズンでキャプテンになった、立川理道選手を撮り逃してしまったので…代わりにインスタを載せておく。

東芝ではNEC・田村選手の弟である、選手は兄と同じ司令塔を務め…

何故か撮ったのは、フロントローの浅原選手。
試合の感想としては、前の試合よりとても楽しかった。この試合はクボタが勝つんじゃないかと思って観てたのだが、惜しい負け方をしてしまった感じがした。どうしても勝って欲しかった。

去年も遭遇した、ゴジラ像を観てから…

最後はクボタブースで、どうしても会いたかった田村玲一選手とサインと写真撮影をしてもらったので、有意義な1日だった。
スッピーくんも秩父宮でも会えた。

それと、田村選手と同じく試合に出なかった稲橋選手とお話をしたので、twitterで返信をくれた。ある意味嬉しかった。

9/10(sat.)
この日は都外でのトップリーグ観戦(東芝vsキヤノン戦)。
3年前のJリーグ観戦以来で、実はトップリーグでここを観るのもやるのも初めてだった。

だって、2019年のラグビーW杯の決勝戦はここでやるので、入ったときに興奮し始めた。
ちなみに最前列に座ることが出来た。

ライブとトークショーをやって、ようやく試合が始まった。
キヤノンでは私のイチオシ選手である、若手のキャプテン庭井選手。

サントリーの日和佐選手が通っていた高校の後輩である。

リザーブの小野澤選手もサントリーから来たし、まさにゆかりのあるチームだと思う。(ちなみに永友監督もサントリー出身だった…)
東芝では、リオ五輪で活躍した豊島翔平選手。

リザーブで出場した、ベテランの大野選手と(この日は出場していなかった、)キャプテンの森田選手も含めて、このチームはイケメンの選手があちらこちらいるから魅力的。(冨岡監督のシブさもなかなか良い。)
試合の感想では、ぶつかり合いの激しい試合だったので、(今シーズンのなかでは)とても興奮した。とくに、後半の終盤で東芝の逆転勝ちは堪らなかった。

だが、普段はJリーグを中心にサッカーの試合で使っているスタジアムなので、芝が剥ぎ取れるところがあるから何とかして欲しいところ。
最後のグリーティングタイムでは列が長かったから、結局終わってしまった。次は24日の練習試合に行くから、そこでリベンジ。

次回はトップリーグの試合を含めて載せておく、先行にInstagramとtwitterを1つずつ載せるので、どうぞお楽しみ。

ではでは。