青唐辛子味噌 芳賀産
青唐辛子味噌作りました!
っていう記事になるんですが、
まず、今日は、戌の日ということで
安産祈願に行って参りました。
芳賀町にある延生地蔵尊に行って参りました。
ここは、安産、子授かり、子育ての神様として、
栃木県および近県に知られている場所です。
自分は、初めて行きました。
当初の想像とは異なり、ひっそりとした雰囲気でしたが、
同じく祈祷に来たご夫婦さんもいましたので、安心して、
奥まで進んでいきました。
奥の建物で祈祷していただき、お札をいただいて
お帰りです。
さすがに赤ちゃんのメッカ!?
なのか、延生地蔵尊の門の前には、着物屋さんがベビー服を売っているようです。
ここから本題。
せっかく芳賀に来たからには、道の駅で野菜買わないと!と思い、
道の駅へ。
午前中ということで、野菜もまだいっぱい残ってます。
色々買いましたが、今回、私の大好きなブログ
Roowさんの記事 を思い出し、青唐辛子を買って、
作ってみました。青唐辛子味噌。
あとは、みじん切りに。
時間も無いことからフードプロセッサー頼みです。
他に何を入れようか迷ったけど、
これらの野菜達をごま油で炒め、
味噌、砂糖、酒、みりん、すりごま、冷蔵庫に眠っているチャーシューのたれを
明日は友人らとBBQするのでおにぎりと味噌を持って、
味噌焼きおにぎりにしようか考え中です。
レシピブログに参加中です。