イタリア旅行 その4
旅行4日目
この日は、朝7時半、3日間滞在したローマのホテルを出発。
一路、シエナへ。
個人的には、この街は知らなかった。
しかし、帰国して、職場でイギリス人と会話したときに
シエナへ行ってきたかと聞かれたくらい有名な場所のようだ。
この写真は、シエナのドォウモ。
いわゆる教会です。
ドォウモは、イタリア語で、各町にあります。
中は彫刻や壁画など、歴史的に貴重なものであったり、
建築されたときの時代が描かれているなど、
↓シエナのガイドさん。今日は日本人旅行客相手ということで日本の国旗から
今日のお昼は、メインはラザニアです。もちろん、イタリアビールも飲みますよ。
午後は、サンジャミアーノという街を訪れました。
ここは街全体が雰囲気のある町並みであり、
キレイなところでした。その後、革製品工場兼免税店に立ち寄り、
5日目
午前中は
自分的には最も楽しみにしていたピサです。
今までになく、写真撮りに気合が入ります。ピサ斜塔の近くの露天、果物屋さん。
そして、ピサをあとにし、フィレンツェに戻ります。
これはミケランジェロ広場という高台より見たフィレンツェの町。
本日のお昼は、中華料理。さらに今日のメニューには生ビールもあり、
もちろん頼みました。
ボリュームいっぱいの大皿料理が並びます。
一緒に座った茨城のご夫妻と分け合い食べました。
そんでもってこちらがフィレンツェのドォウモです。
やはり、似て非なるものでした。
これもキレイです。
この絵はミケランジェロが壁に描いたという自画像。
あまりの下手さに後ろ向きの状態で描いたのではといわれているようです。
その後、自由行動を経て、本日は、フィレンツェの街中での夕食です。
もちろんビールです。
ここは飲み物が高く、思う存分に飲めずじまいです。
同じテーブルに座った東京からお越しになったご家族は、
お父さんが強引にフルボトルワインを頼もうとしたら、お母さんから
ご注意が・・・結局、ハーフに。
うちは、2人で1本のビールを。
日本の物価の倍以上の飲み物でした・・・。
毎度長々と失礼しました。