前回の続きです。
2023.4.29.山形県金山町田屋地区
ため池周辺には山桜も自生しています。
ネットニュースでこの桜の記事を目にしました。
100年ほど前に地域の皆さんがため池を作り、記念にシダレザクラやソメイヨシノを10本ほど植樹しましたが雪害でみんな枯れてしまい このシダレザクラ一本だけが残ったそうです。
逆光で。力強さを感じます。
名残惜しくて何度も振り返りながらこの地を後にしました。
このまま大曲に向かってもつまらないのでちょっと寄り道。
秋田県由利本荘市 道の駅 清水の里 鳥海郷
敷地内には除雪した雪が融け切らずに残っています。
雪解けが待ちきれずに桜が咲いています。
鳥海山と満開の桜。
関東では田植えが始まり、麦が色付き始め、新緑の季節を迎えているのに 東北地方の山間部では春が大爆発中。日本は広いなあ。
寄り道はつづく。