この日の午前中は栃木県北部で真面目に仕事をしていました。

昼頃、ケータイが鳴りました。相手は鬼怒川温泉のお客様。

午後は予定を変更して、鬼怒川温泉へと向かいました。

えっ? 確信犯だって?

この日はホントに偶然でした。

説得力がないけど。。。

 

確かこの日はSL大樹号の重連試運転の最終日。

復路は鬼怒川温泉発15:37。

なので、打ち合わせを15:15に終了させました。

ちなみに想定外の参戦なので撮影はすべてスマートフォンです。

画質が良くないのはお許しください。

 

2021.9.17.東武鬼怒川線 SL大樹号重連試運転(復路)

1ヶ所目は鬼怒川温泉駅発車。

先頭は207号機、次位が325号機。煙がほとんど出ません。

 

広角でサイドを強調。

 

2ヶ所目は小佐越~新高徳のSカーブ。

往路では屈指の人気ポイントですが復路のギャラリーは僕だけ。

 

3ヶ所目は新高徳駅手前の踏切から。

 

4ヶ所目は鬼怒川橋梁。無煙です。

 

5ヶ所目は大桑駅手前。〇試のHMが誇らしげ。

今日イチの煙でした。

 

ラストは倉ヶ崎の踏切。

 

なんとオドロキの6ヶ所で撮影ができました。

平日の試運転で同業者が少なく、道路も空いていたので出来たのだと思います。

本運転では相当のギャラリーと追っかけ組が入り交じり、また栃木県警のパンダ号も走ると思われます。

くれぐれもお気をつけてくださいませ。

 

重連試運転に3日も参戦できたのはうれしい誤算でした。。