アーカイブスが続きます。
福島県喜多方市 雄国沼湿原(おぐにぬましつげん)
7月上旬になると雄国沼湿原を思い出します。
どこのニッコウキスゲの群落よりも密度が№1だからです。
しかしながら、今年は萩平駐車場からのシャトルバスが
新型コロナの影響で運行されておりません。
ですから、今年の湿原は人知れずキスゲが咲いていることでしょう。
そんな雄国沼湿原に思いを馳せて記事の更新です。
シャトルバスの終点 金沢峠の展望台から。
木道をハイカーが歩いているのがわかります。湿原まで約10分。
湿原のど真ん中から。
見渡す限りのキスゲの黄色い絨毯が続きます。
見てください!この密度の濃さを!
雄国沼に景色が映っています。
約800mの木道が湿原を一周しています。
木道の両側はキスゲで埋め尽くされています。
今年も咲いているのかなぁ。。。。。