アーカイブスシリーズ
栃木県那須塩原市 沼ッ原湿原
栃木県北部、那須連峰の西側に位置する標高1230mにある小さな湿原です。
知名度はありませんが、尾瀬をコンパクトにした感じで
季節になると様々な高山植物が咲き乱れます。
昭和天皇お気に入りの場所でもあり
那須御用邸で静養されたときには何度も訪問したそうです。
面白いことに湿原の隣にはフェンスを隔てて調整池(ダム湖)があります。
この年はニッコウキスゲの当たり年でした。
雲をかぶった山は栃木~福島の県境の山。
ニッコウキスゲが密~!こんなに咲くのも珍しい。
立ち枯れの木々がいいアクセント。
今頃はキスゲが咲いているのかなぁ?