タイトルを変えましたのでご了承を。
本来ならば今夜は静岡市で安倍川花火大会が開催されるはずでした。
新型コロナの影響で2カ月前に延期を発表して年内開催を模索したようですが
最終的には中止との結論に達しました。
ということは2018年、2019年に続き2020年と3年連続の中止。
いや~残念でなりません。
僕がこの花火大会を訪問したのは2017年です。
本当なら前評判の高い三重県の桑名水郷花火大会を訪問したかったのですが
あまりの遠さにビビッてしまい、結局のところ安倍川花火大会訪問になりました。
まぁ こんな言い方をしては大変失礼なのですがあまり期待はしていませんでした。
でもせっかくの訪問ですからある程度は満足のいく写真が撮りたかったので
気合を入れてリサーチして静岡市内の夜景と一緒に
撮影できるポイントを見つけました。
開始5時間前に到着。
安倍川の向こう側は静岡の街並み、R1や新幹線、東海道本線、
そして駿河湾まで一望出来てなかなかのロケーションです。
新幹線や長大貨物列車が次々と通過していくので飽きずに眺めていました。
薄暮の中で花火大会はスタートしました。空の色と夜景がいいコラボをしています。
目の高さで花火が開くのは想定外のうれしい誤算でした。
2017年一発目の花火撮影だったのでカンを取り戻すのに手間取りました。
↑色温度を調節しながらの撮影。
↓方向性が定まらず四苦八苦。
最後はお決まりのワイドスターマイン。
政令指定都市でもある静岡市の夜景をバックに揚がる花火はとてもきれいでした。
機会があればまた訪問したい花火大会です。
この花火をきっかけに主に富士山を撮影されているブロガーさんと
今でも仲良くさせていただいております。
これからも末永くよろしくお願いいたします。