今年も残すところ10日余りとなりました。

ふと自分のブログを読み返してみると中途半端に終わっている記事が多いことが判明(^_^;)

記録として残しておきたいので、今更ながらアップしたいと思います。

まずは8月上旬の旅行。弘前のねぷた祭りと酒田花火ショーの顛末記です。

 

8/2早朝自宅を出発。東北道をひたすら北上。

青森IC近くの津軽SA手前になんとも不思議な光景が。。。

横断幕に面白い文言が書いてあることに気が付きました。

 

『混雑知らずの津軽SA』      『津軽SA独り占め』         『貸切休憩気分津軽SA』

ドライバーが立ち寄ってくれないので自虐ネタで注目を集めようとしたようです。

実際に行ってみましたが自家用車が数台だけ停まっていました。ちょっと寂しい雰囲気。

建物もキレイだしお土産も充実しています。皆さんも利用してあげてください。

 

さて、浪岡ICで降りてR101(津軽道)を走り、青森県鰺ヶ沢町へ。

目的が2つあってひとつが『ぶさかわ犬のわさお』に会うこと。

 

いたいたいたいた! 誰が言ったか知らないけれどホントにブサイクだけどカワイイ!

 

道の駅にあった看板。これには笑えました。

 

そしてもう一つの目的は『ヒラメの漬け丼を食すこと』。とある料亭にて。

ジャ~ン!左がヒラメの漬け丼。コリコリした食感。

右が海鮮丼。どちらも美味しかったです。

 

先を急ぎます。鶴田町にある次は鶴の舞橋。

3年前にJR東日本のCMに登場し、吉永小百合さんが起用され一躍有名になりました。

 

津軽富士見湖に架かる木造三連太鼓橋。名前の通り鶴が舞っているようです。岩木山が見えました。

 

夕方には弘前市内に入り、PM7時から弘前ねぷた祭りを見物しました。

※以前記事にしたので詳細は省略

青森ねぶた祭りのような派手さはありませんが、お囃子と太鼓の音色が素朴で懐かしさを覚えました。

PM9時。この日の宿泊地、秋田へと向かいました。

つづく