愛媛88箇所「ようおいでたな」 85.唐谷峠 | レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山オリジナルツーリングスポットを紹介します!

皆さんこんにちは。

愛媛のおすすめのツーリンスポットを紹介いたします

愛媛88箇所「ようおいでたな」の更新の時間です!!

今回紹介いたしますのは四国中央市にあります

唐谷峠です。

 

香川県道・愛媛県道9号大野原川之江線

香川県道・愛媛県道9号大野原川之江線、香川県観音寺市から

愛媛県四国中央市に至る主要地方道である。

その香川県観音寺市大野原町と愛媛県四国中央市との県境が「唐谷峠」である。

 

 

大谷山はは愛媛県と香川県境にある。この山は平成9年県道川之江~大野原線が開通して、

県境の峠から尾根筋の防火帯を、30分程で頂上に立てるようになり、

両県から短時間で容易に登れるようになった。

 

 

その尾根は海岸近くまで続き、瀬戸内海を見渡せる眺望が素晴らしい。愛媛側中腹には平家の里切山(きりやま)の集落があり、国の重要文化財である真鍋家を始め、数々の伝説を秘めた遺跡が点在する

 

 

 

 

国指定重要文化財 真鍋家住宅は平家落人伝説の残る切山にひっそりと佇む古民家

江戸時代中期の建築とされる真鍋家住宅は、愛媛県内に現存する最古の民家と言われ、

全国的にも重要な建物であるため昭和45年に国の重要文化財に指定された。

また山深い谷間にある切山地区は、平家の落人伝説の残る秘境の地であり、

安徳天皇と5人の武士が身を隠していた場所として数々の平家にまつわる史跡が残っている。

真鍋家の裏には「要害の森」と呼ばれる自然林があり、約500年間にわたって

付近の集落を風水害から守っている。

 

レンタルバイクを利用して唐谷峠へ出かけてみませんか。

レンタルバイク松山↓↓

https://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=04501&area=9

 

アクセスは

国道11号線を四国中央市に向かいます。

途中四国中央市内で県道333号線、県道9号線を経由し

道なり進むと唐谷峠へ到着します。

バイクハウス阿部からは3時間10分ほどの距離です。

 

 

では今回の更新はここまでです。次回をお楽しみに。

                               レンタルバイク松山 竹内