皆さんこんにちは![]()
愛媛のオススメのツーリングスポットを紹介いたします
愛媛88箇所「ようおいでたな」の更新の時間です![]()
今回紹介させていただきますスポットはしまなみ海道を渡って向かいます
大島 亀老山展望台です![]()
大島(おおしま)は、愛媛県に属する面積41.89km2(国土地理院による)の島。
芸予諸島に属し、行政区分は越智郡吉海町と宮窪町の2町に分かれていたが、
2005年1月16日に今治市などとの合併により同市の一部となった。
旧町時代には伯方島、大三島とともに三島五町と総称されていた。
島の北東部の宮窪地域は、中世に瀬戸内海を舞台として縦横に活躍し
た村上水軍(能島村上水軍)が本拠をおき、水軍遺跡や言い伝えも多数ある。
これにちなみ、宮窪港を会場に村上水軍にちなんだ水軍レースなどの
イベントが毎年7月に開催され、多くの人でにぎわう。
特産品には大島石等がある。
そして大島といえば有名なのが亀老山展望公園である。
大島の南端に位置する亀老山の頂上にある展望公園で眺望はしまなみ海道随一と言われ、
天気が良ければ西日本最高峰の石鎚山まで見渡すことができる。
またこの亀老山展望台は縁結びスポットとしても知られ、願い事を書いた
南京錠を取り付けるとその願い事が叶うと言われ、多くのカップルが訪れている。
また、海に沈む夕日やライトアップされた来島海峡大橋を望むこともでき、
時間を問わず景観を楽しめる。
亀老山の由来
今から約1300年ほど前、光り輝く黄金色の観音像を背負った大亀を
旅の風来僧がとある大島の海岸の洞窟で見つけたそうじゃ。
早速その観音像を持って、とある山に七堂伽藍を建立して崇拝し、
それ以後この山は亀老山と名付けられたそうじゃ。
展望台は建物自体を地中に配し、その上に樹木を植えるなど自然景観を守るために
外からは見えない造りになっている。
また、展望できる景色だけでなく、その複雑なデザインも建築界から高い評価を得ている。
レンタルバイクを利用して大島 亀老山展望台へ行ってみませんか!
レンタルバイク松山↓↓
https://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=04501&area=9
アクセスは
196号線を今治方面へ向かいます
今治ICより高速道路を利用ししまなみ海道を渡ります
一つ目の大島南ICを経由し大島到着です
バイクハウス阿部からは1時間20分ほどの距離です
絶景が見られる亀老山展望台へぜひ行ってみてください
では今回の更新はここまでです。次回をお楽しみに。
レンタルバイク松山 竹内








