愛媛88箇所「ようおいでたな」 お客様の声などなど | レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山オリジナルツーリングスポットを紹介します!

みなさんこんにちは!!
愛媛のオススメのツーリングスポットをご紹介します
愛媛88箇所「ようおいでたな」の更新の時間です太陽
今回はいつもとは違ったご紹介です照れ

いつもレンタルバイクをご利用頂きありがとうございます。
皆さんにはツーリング後のアンケートにご協力いただいておりますが
その中から抜粋して愛媛や四国を走ってみての感想をご紹介したいと思います!!

やはり季節によって風景や気温が全くちがい、四季の移り変わりを
とても感じやすいのが、ここ四国です笑い
そんな四国の山や川や海の景色を見たり、各地で美味しいものを食べたりと
各々でツーリングを楽しまれている方が多く、嬉しく思います。


愛媛88箇所でご紹介したスポットをツーリングした方の感想もあります。
ぜひ今回のご紹介を読んでいただいて、四国へ遊びに来てください。


・VTR250を利用 40代男性
最高にいいところでした。しまなみ海道をバイクで走る目的が
達成できました。またぜひ来たいです。


・エストレア250を利用 40代女性
今回はしまなみ海道を尾道に行くため、24時間レンタルにしましたが
旅程にもちょうど良く、レンタルで気軽に旅行ができてよかった。
ありがとうございました!


・デューク690を利用 30代男性
愛媛は峠道が面白かった。

・ニンジャ250を利用 40代男性
5年ぶりのクラッチ付きのバイクでしたが最高でした!

・PCX125を利用 30代男性
しまなみ海道がきれいだった。海がすごく綺麗だった!

・デューク690を利用 20代男性
山が多い!虫が多い!寒い!笑 みかんを食べ忘れた!!

・CB400SBを利用 20代男性
アップダウンがわりとあって、走っていてドラマチックな道が多い印象でした。
軽量バイクで楽しさがひとしおでした!

・PCX125を利用 50代男性
しまなみ海道は走ったことのない人にはオススメ
125cc以下なら500円で走れる。

・アドレス125を利用 40代女性
海あり、山あり、城あり、橋あり、たくさん観光することがあり最高でした!

・セロー250を利用 50代男性
自然などの豊かさにふれることができました!

・PCX125を利用 40代男性
HPにあった大野ヶ原へ行ってきました。よかったです。
色々と臨機応変に対応していただきありがとうございました!

・セロー250を利用 30代男性
林道天国はウソじゃなかった!

・セロー250を利用 40代女性
双海へ行ったのですが、とても走りやすい道でした。
紅葉の先に広がる海といった感じで快適でした。
しばらくぶりのバイクの運転だったので少し心もとなかったのですが
お店の方に親切にしていただいたり、途中道に迷った時も
とても丁寧に教えていただいたりで、色々ありがとうございました。

・ニンジャ250を利用 20代男性
エンジン(高回転)のフィーリングが最高!
低回転のドコドコ感もいい!

・ニンジャ250を利用 30代男性
景色がよく、気持ちが良かったが、海岸沿いの国道(R196)は
縦溝が多くて少し怖かった。

・エストレア250を利用 20代男性
雨の中のツーリングだったが、「晴れたら最高だ」と思えるスポットが
たくさんあったので、次回は晴れている時に来たい。

・アドレス125を利用 40代男性
松山市内は一方通行が多くて困りました。
市街地を出たら快調!気持ちよく走れました。

・ニンジャ250を利用 40代男性
100km圏内に海と山がコンパクトにまとまっていて

遠くまで行かなくても走りがいがあります。
観光スポットは狭い道が多いのでレンタカーより機動力があっていいと感じました。
海無し県から来たので、海岸線の風景が素晴らしいと感じました。
タイトな山が多いので250ccクラスがちょうどよく感じました。

・アドレス50を利用 50代男性
市街地も郊外も比較的交通量が少ない上に路面の状態も良く走りやすかった。
山岳ルートも海岸ルートもあり変化にも富んでいたので楽しかった。

・PCX125を利用 30代男性
海岸沿いの道がすごい!海も山も近いので短時間でも楽しめるかも。
反面、125ccのスクーターでも無理な幅寄せ、割り込みが多かった気がします。

・ムルティストラーダ1200を利用 40代男性
大三島は海沿いや坂道など色々と楽しめました。
夏でも海風は涼しいです。

・セロー250を利用 40代男性
今回の林道コースは1992年に走って以来でしたが、舗装などされているのでは
と思いつつ入ったのですが、全てそのままで、以前通り草刈なども
しっかりとされていて改めていいコースでした。地元の人々に感謝です!

・CB400SBを利用 20代男性
佐田岬までの道は空いていて走りやすかった。
道の駅もいくつかあり、利用しやすかった。

・CB1100を利用 30代男性
海、山ともに美しい!
美味しい食べ物もたくさんあって、また来たいと思いました。

などなど、今回記載した感想はほんの一部です!
皆さま、参考になりましたか。
レンタルバイク松山をご利用頂き、またアンケートにご協力いただいたお客様
本当にありがとうございました。

愛媛もだんだんと寒い季節になってきましたが
春、夏、秋とはまた違った景色を楽しめるのが冬です!
寒さもありますが、それ以上の感動を味わえますので
ぜひレンタルバイク松山をご利用ください!!

ホームページ・レンタル予約はこちら↓
https://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=04501&area=9

次回は愛媛88箇所 52箇所目の「えひめこどもの城」です。お楽しみに!

では今回はこのあたりで失礼いたします。

                          レンタルバイク松山 たけうちゆうすけ