
愛媛のオススメのツーリングスポットをご紹介します
愛媛88箇所「ようおいでたな」の更新の時間です

今回のスポットは伊予郡砥部町にあります
砥部焼伝統産業会館ととべ動物園です

まずは砥部焼伝統産業会館から

砥部焼の歴史を学ぶことができる砥部町内唯一の施設
砥部焼の歴史的資料を始め、製造過程を説明したパネルや優れた作品を
見ることができる。

2階フロアでは企画展が年8回ほど開催されており、いつ来ても飽きない
展示スペースとなっている。
砥部焼は磁器創業以来約230年の歴史を持ち
昭和51年に国の伝統的工芸品に平成17年に愛媛の無形文化財に指定された。

施設のシンボルとして1階ロビーに置かれた高さ100cm重さ300kgを誇る
巨大地球儀は「生命の碧い星」と呼ばれ、国連本部に寄贈されたものの
姉妹品である。

こちらではろくろ体験や、皿や椀への絵付け体験を出来る。
記念に自分だけの皿を作るのもいいかもしれない。
続いては坂村真民記念館

「念ずれば花ひらく」で知られる癒しの詩人・坂村真民の作品などを
展示紹介している記念館。
館内は広々とした第一・二展示室を始め、復元された書斎や情報コーナー
ミュージアムショップなどに分かれており、坂村真民の世界を存分に堪能することができる。

人としての生き方を詠った作品の言葉は、諭すように優しく、時に厳しく観る人の
心に響き、清々しい気持ちにさせてくれる。
開館時間は9:00~17:00 休館は月曜日
最後はとべ動物園

西日本屈指の規模を誇るとべ動物園には約180種1000頭もの動物が
生息地や種類ごとに10のゾーンに分かれ展示されている。

園内は自然の地形を利用してつくられており、柵や檻をできるだけ使わない
段差や堀を利用した立体感のあるパノラマ展示が特徴で
自然に近い動物たちの姿を見ることができる。
またちいさな動物たちと触れ合う「なかよし広場」をはじめ
動物たちを触れ合う様々なイベントもある。
8月と10月には夜の動物園として17:30~21:00まで開園されている。
入場料は大人460円 小人100円
ぜひこの機会に砥部の名所をレンタルバイクでまわってみませんか。
レンタルバイク松山↓
http://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=04501&area=9
アクセスは
国道33号線を砥部・高知方面へ向かいます。
三坂峠入口手前の交差点を国道379号線へ入り3分ほど走ると看板が出ています。
そこを右折して突き当りが砥部焼伝統産業会館・坂村真民記念館です。
とべ動物園は33号線を高知方面へ向かい看板の出ている
運動公園入口交差点を左折すると到着です。

砥部焼伝統産業会館ととべ動物園は近い位置にあります。
バイクハウス阿部からは1時間ほどの距離です。
ぜひ出かけてみてください。
では今回の更新はここまでです。次回もお楽しみにー!
レンタルバイク松山 竹内悠祐