みなさんこんちには
そして明けましておめでとうございます。
愛媛88箇所「ようおいでたな」 愛媛のオススメツーリングスポットを紹介しています。
今回のスポットは喜多郡内子町にあります
道の駅 小田の郷せせらぎ です!
自然いっぱいで心落ち着く道の駅です。
清流小田川沿いの豊かな自然に囲まれた道の駅。
物産品売り場では地元産にこだわった新鮮で安全な農産物をはじめ
地元生産者が心を込めて丁寧に作った商品がそろっている。
併設の特産物加工施設「そよかぜ」では特産品を使用したジャーマンコロッケなどの
軽食も販売されており、小田川のせせらぎを聴きながらのんびりと休憩することができる。
小田は林業のまちとしても知られており、木材という直線の素材を使いながらも
全体として曲線をいかした柔らかいデザインで小田をイメージしている。
店内には木の香りが漂う癒しの空間、野菜や果物手作り加工品をはじめ
端午の節句の時期になると小田川には鯉のぼりがかけられる。
勇壮で大きな鯉のぼりがこの時期の風物詩ともなっている。
是非一度見ていただきたい。
小田の郷 せせらぎでは他にも名物となっているものがある。
それはこの「かじか亭」で食べられる。
かじか亭では小田川のせせらぎを聴きながら軽食をいただけるのだが
こちらで名物となっているのがこちら。
名物「たらいうどん」である。
小田といえば”たらいうどん”その昔、大洲のお殿様があまりの美味しさに
”手打ちじゃ、手打ちじゃ!”といって、家来を震え上がらせたという逸話も残るほど。
”コシ”がないのが特徴で、”腰が抜ける”ほど美味しい柔らかいうどんだ。
道の駅ですのでおでかけの休憩地点として寄っていく人も多く
またこのたらいうどんを目当てにこの道の駅小田へ遊びに行く人も多い。
この道の駅小田へレンタルバイクで行ってみませんか。
レンタルバイク松山
http://www.rental819.com/rentalbike_matsuyama.php
アクセスは
国道33号線を三坂方面へ走ります。
砥部焼観光センターの前の交差点を右折し国道379号線へ
道になりに走り、突き当りを左折し国道380号線へ
道沿いに道の駅小田の郷 せせらぎが見えてきます。
バイクハウス阿部からは1時間20分ほどの距離です。
ぜひツーリングやドライブに行ってみてはいかがでしょうか。
今回の更新はここまでです。次回の更新をお楽しみに!!
レンタルバイク松山 竹内悠祐