こんにちは
愛媛のオススメツーリングスポットを紹介する!!
愛媛88箇所 「ようおいでたな」の更新の時間です
今回ご紹介するスポットは大洲市にあります
冨士山「とみすやま」です
冨士山とは・・・
大洲盆地中央にそびえる「冨士山」はその姿が富士山に似ていることから
その名前が付けられた標高320mの山だ。
ただ書き方は「冨士山」だが「とみすやま」と読み方が特徴だ。
山頂からは大洲盆地と肱川を眼下に見下ろせる絶景スポットだ。
また日本有数のツツジの名所として有名で、毎年4月下旬~5月には
6万3000本のツツジが見事に咲き、冨士山頂がピンク色に染まる。
また、ちびっこ広場や展望台が整備され1年を通して家族そろって楽しむことができる。
ツツジだけではなく八重桜も植えられており、春になると桜と一緒に
ツツジを楽しむことができる。
そのため自動車で山稜付近まで登ることができる。
周辺には冨士山公園があり、40m級と20m級のローラー滑り台が設置された
ちびっ子広場や27のテントサイトに炊事棟・温水シャワー・バーベキュー施設のある
キャンプ場・ピクニック園地などがあり、ファミリーに人気の場所だ。
このように天気のいい日にはとてもきれいな景色を眺めることができる。
大洲盆地の中心のため、周辺地域の様子がよく分かる。
冨士山周辺は愛媛森林浴88ヶ所にも指定されており整備された遊歩道の
散策を満喫したり、ローラー滑り台などの遊具がある「ちびっ子広場」では
子どもたちが自由に遊ぶことができる。
年間を通し家族で四季折々違った表情を見せる自然を堪能できる。
また冨士山頂上には、2千年前に運ばれてきたと言い伝えのある座禅石があり
神秘的な雰囲気を放っている。
このように冨士山は満点の景色を楽しむことができる。
ぜひレンタルバイクを利用して行ってみてはいかがだろうか。
レンタルバイク松山
http://www.rental819.com/rentalbike_matsuyama.php
アクセスは
国道56号線を大洲方面へひたすら走ります。
肱川にかかる橋の手前を国道197号線へ入ります。
最初の交差点で冨士山公園への案内がありますので
登っていくと冨士山公園へ到着します。
ぜひツーリングやドライブに行ってみてください。
今日の更新はここまでです。次回の更新もお楽しみに!
レンタルバイク松山 竹内悠祐