あっという間にもう10月ですよ。早いですね。まさに光陰矢の如し。こんな感じで人生もあっという間に終わってしまうんだろうぜ…。
さて、毎年私は冬場に実業団リーグ戦なる大会に参戦するのが恒例。早ければ12月中旬には開幕戦。あと3ヶ月しかない。
はっきり言って今年はここ数年で最も気合が入っている年です。一年前からコツコツ積み重ねてきたトレーニング。県外への一泊二日の遠征練習。数多のバド関連の投資(無駄遣い)。そして禁煙(笑) すべて強くなるためだ!…といってもたかが知れてるレベルだからいくら頑張っても最後は虚しさが残るんですけどね…。現実問題として、もうこれから劇的な成長は望めないのでしょう。年齢的にもね。それなりのレベルで楽しく気楽にやれればいい…でもそんな妥協が出来なかった。今まではただ、それに対する抵抗でした。
で、あと3ヶ月。どう仕上げるか。特に筋力トレーニングの効果が現れるのは少なくとも3ヶ月以後だといいます。時間に余裕はありません。何を重点的に強化するか…?スピード?パワー?スタビリティ?美貌?
まあ一応最近はトレーニングばかりではなく、股関節のストレッチングも取り組んでいるんですが。柔軟性は他の身体能力の要素(スピード・パワー・スタミナなど)に比べて早く身につきやすいですし、パフォーマンスも確実に上がるという事ですしね。あと体幹トレーニングも毎日少しずつ取り組んでいかねばと思います。
しかし、それだけじゃまだ遠い…遠いんです。
どうやら、本格的に修羅の門をくぐる必要が出てきたかもしれません。

さて、毎年私は冬場に実業団リーグ戦なる大会に参戦するのが恒例。早ければ12月中旬には開幕戦。あと3ヶ月しかない。
はっきり言って今年はここ数年で最も気合が入っている年です。一年前からコツコツ積み重ねてきたトレーニング。県外への一泊二日の遠征練習。数多のバド関連の投資(無駄遣い)。そして禁煙(笑) すべて強くなるためだ!…といってもたかが知れてるレベルだからいくら頑張っても最後は虚しさが残るんですけどね…。現実問題として、もうこれから劇的な成長は望めないのでしょう。年齢的にもね。それなりのレベルで楽しく気楽にやれればいい…でもそんな妥協が出来なかった。今まではただ、それに対する抵抗でした。
で、あと3ヶ月。どう仕上げるか。特に筋力トレーニングの効果が現れるのは少なくとも3ヶ月以後だといいます。時間に余裕はありません。何を重点的に強化するか…?スピード?パワー?スタビリティ?美貌?
まあ一応最近はトレーニングばかりではなく、股関節のストレッチングも取り組んでいるんですが。柔軟性は他の身体能力の要素(スピード・パワー・スタミナなど)に比べて早く身につきやすいですし、パフォーマンスも確実に上がるという事ですしね。あと体幹トレーニングも毎日少しずつ取り組んでいかねばと思います。
しかし、それだけじゃまだ遠い…遠いんです。
どうやら、本格的に修羅の門をくぐる必要が出てきたかもしれません。
