普通ブログってのは日記みたいにタイムリーな出来事を綴るもんなのでしょうが、ネタがないので過去のお話。

昨年の冬(2012年1月頃)。冬季は実業団リーグ戦てのがありまして、その為に体育館へ向かいました。しかしその日は自分の試合日じゃなく、代わりに高校生の大会。出場校の横断幕を見る限り富○やら聖ウル○ラやら青○山田やら、錚々たるメンツ。そう、それは東北選抜だったんですねw

しかしそれは大会最終日だったらしく、若干熱気は静まり気味。観戦もそこそこにロビーで缶コーヒーを飲んでると、近くに水色のユニフォームを着た、可愛い顔した男の子が座ってポカリ飲んでいます。
どうも彼は個人戦を勝ち残っている選手らしく、また観戦しているとシングルスで彼が出てきました。

水色のシャツ、左利き、黄色いラケット(ARC-ZS)。力みのない滑らかなフォーム。ボケーッと観てただけですがw、対戦相手の子はネット前での勝負が全く出来ずロブを上げさせられ、決められる…そんなパターンの繰り返し。対戦相手もかなりの手練なのです。しかし何にもさせてもらえてません。
相手の子、もう反撃の気力も尽き果てたような様子が遠目にも見て取れます。かわいそうでしたw

「もうやめて水色シャツ!とっくに対戦相手のライフはゼロよ、もう勝負はついたのよ!」

私のそんな心の叫びも虚しく彼は余裕の勝利。それも準々決勝でその実力差でしたから、かなりの選手なんだろな~とは私にもわかりますw
そしてその試合を見届けた後、さっさと帰宅したのでした。寒くてイヤでしたからw


…それから一年半過ぎた現在。その水色シャツのプリティBOYはその後どうなったのかというと、日本一の高校生になり、世界一の高校生になりw、そして就職。先日、全日本社会人を制したのでした。まさにリア充!順風満帆の人生ですww オレとは大違いだゼ!!


当時はよく知らなかったんですよね、名前は聞いたことあったけど。バドマガ高けーし…w